「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、春の彼岸にお墓参りに行けず
やっと行ってきました。その日は、ゆっくりと起きて朝食を済ませると
用意しておいた掃除用具を持って外出。
公園様式のお墓は、きれいに整備されていますが、
平日だった事もあり、誰もいなくひっそりとして、
お日様も出たり、雲に隠れたり、風の音とカラスの鳴き声の中
きれいに掃除して、花を手向け、ローソク、線香
そして好きだったタバコに火を点けて、合掌。
肩に乗っていたもの?が、スッーととれて、スッキリ!!
ご先祖様に「サヨウナラ」し、気持ちも改まったところで
お気に入りのラーメン店「山頭火」で、ちびビールを1杯、そして
いつもの塩味をいただき、お腹も満たされた後は、古くなった財布を新調し
夕食の買出しの為、B1魚売り場へ直行。
白浜産のりっぱな「さざえ」が目に留まり、カートの中へ。
煮魚用に「かさご」、そして今が旬の富山産の「ほたるいか」を
購入し帰宅。早めの夕食を済ませると、後はTVタイム。
ところで皆さんは「さざえ」って、どんな食べ方が好きですか?
我が家はいつも、つぼ焼きにしていましたが、この日は蒸して
みました。とても軟らかくシンプルですが、
口いっぱいに「さざえ」って感じで、美味しくいただきました。お薦めです。
気になっていた事が1つ終わり、ホットした一日でした。