昨夜も大きな余震がありましたね。ここ千葉県北西部では震度3強ぐらいでしたが、長く続いたのでさすがに恐怖を感じました。被災地の皆さんが味わった恐怖とは比べるべくもありませんが。
”こんな時こそ心をひとつに”
テレビなどのメディアでしきりに訴えています。某都知事からは花見禁止令まで出ました。私個人としては、こういう動きには少し違和感があります。
日々の生活を丁寧に送る中、それぞれが被災地の方々に想いを馳せ、自分なりに考えて、出来ることをする。それで十分じゃないでしょうか。わざわざメディアやお上に言われるようなスジアイのものじゃないと思うのです。
とはいえ。「心をひとつにする」というのは大切なことです。中学1年の時の合唱コンクール、私のクラス1年1組は惨敗しました。「合唱で団結なんてカッコ悪いぜ」という空気を払い切れなかったのが敗因です。優勝した3組の「あの素晴らしい愛をもう一度」を聴いて、私は自分を恥じました。それは美しく調和していて、全員が心をひとつにしているのがわかりました。胸を打たれて我知らず涙した若き日の私でした。
そう、大切なのはハーモニー。心をひとつにすることで生まれる、美しいハーモニーなのです。
というわけで、今回ご紹介するのは、
ハーモニー成島106号室
です。
2003年築のまだまだ新しい1K物件です。お洒落な外観、清潔感溢れる居住空間。19.87平米と、数字的には特別広い部屋ではありません。ですが、工夫されたスペーシングで狭さを感じさせません。
さあ、測って測って測りまくりますよ。BGMは中学3年の合唱コンクールでの優勝曲、「大地讃頌」です!