| 私事ではありますが、この度引っ越しました。築37年の分譲マンションの一室を借りたのです。
 
 引越しは例の地震から3日後。
 ちょうど計画停電が発表された日で、
 電車は動いてないわ、スーパーに食料品はないわ、
 ドラッグストアはトイレットペーパー待ちで長蛇の列ができてるわ、
 大混乱の中、なんとか荷物を運び入れました。
 
 「築37年」とは言っても、室内はかなりリフォームされています。
 特に水周りは新品を入れてあるので、毎日気持ち良いバスタイムを堪能しています。
 イヤッホーイ!! 
    
    
 その代わり、不便なことも多々あります。
 とにかく天井が低い!210センチしかありません。
 このブログで紹介して来た物件からしても20〜30センチは低い数字です。
 それはそれは驚きの圧迫感です。
 ハニーも女性にしては身長が高い方なので、天井から下げた照明器具や、
 キッチンの換気扇のフードに頭をぶつけては、「キーッ!!」となっています。
 また、従来ベランダにあった洗濯機置き場を室内に持って来ているので、
 
  
 ほら、この無理矢理感。
 流し台の右隣に洗濯機置き場があって、さらにその隣が冷蔵庫、
 という不思議空間になりました。
 
 他にもこの年代(70年代前半)に建ったマンションの特徴である、
 
    「各部屋にガス栓」(ガスファンヒーター愛用者の私にはとても便利)
    「玄関に非常ベル」(お、押したい。押しちゃダメって言われるとなおさら押したい・・・)
 
 などなど珍設備が目白押しです。
 
 でも、このバランスの悪さが実に私好みなのです。
 大好きなんです。こんな部屋が。
 嗚呼、よくぞハカラーに生まれけり。 これからもこんな愛すべき部屋を、どんどん御紹介していきますよ。測って測って、測りまくります!!
 |