| こんにちは、賃貸営業中村です。 本日はおむすびの話を。 
 子どもの頃、「三角おむすび」に憧れていました。 
 遠足の時、母がお弁当に入れてくれるおむすびは、いつも俵型。友だちのお弁当やテレビなどで目にする三角形ではありませんでした。十代の頃から洋裁を習っていて、ミシンは器用に操っていた母ですが、どういうわけか料理に関しては不器用で、きれいな三角形を作るのが苦手だったようです。 
 僕は大人気なく(子どもだから当然ですけど)母にねだりました。 
 「さんかくのおにぎりば食べたか(三角形のおむすびが食べたい)!」 
 困ったような、悲しそうな顔でそのおねだりを受け止めた母は、どうやら地道に練習してくれたようです。ある日のお弁当には、僕の大好きな味付け海苔を巻いた、三角形のおむすびが入っていました。 
 母の愛ありがたし、です。 
 いまやコンビニで手軽に買えるおむすびですが、母が作ってくれたような手作りのおむすびがどうしようもなく食べたくなる時があります。 
 皆さんはいかがですか? 
 そんな時におすすめのお店をご紹介いたしましょう。 
 
 です。   
 おむすびはひとつ160円〜270円。 コンビニと比べるとちょっと高いように思えますが、ちょっと待ってください。その価値は十分にあると僕は思います。 
 特筆すべきはその具材の多彩さです。ベーシックな「梅」、「昆布」、「おかか」、「鮭」に「ツナ」はもちろん、「焼きたらこ」や「青唐辛子」、「九州高菜」、「焼肉」、「豚キムチ」などひとひねりしたものや、「鮭&いくら」「明太子&チーズ」「納豆&紀州梅」など具材を複数組み合わせたものもあります。   
 しかも作り置いたものではなく、オーダーしてから目の前で結んだ、出来立てのおむすびがいただけます。これが素晴らしいのです。コンビニではこうはいきませんからね。 
 この日の僕は迷いに迷った結果、「青しそ&たくわん」と「ベーコン&チーズ」をオーダーしました。コンビニのおむすびよりもひとまわり大きいのですが、ふんわり結んであるので、2個くらいは意外と食べられてしまいます(個人の感想です)。   
 そんな素敵なお店がある原木中山(東京メトロ東西線)。 もちろんおすすめのお部屋がありますよ。 
 アダムスハイツです!     現在2室が募集中です。 
 
 東向きの部屋が多いこの物件で、珍しく南側にバルコニーがあるお部屋です。 20年ほどずーっとお住まいだった方が退室された後ということもあり、室内の設備ほとんどを 現在進行中のリフォームで新品に取り替えますので、きっと気持ちよくご入居いただけます。 長くお住まいいただいていたということは、住み心地の良さの証明でもあります。 ルームシェアに、新婚や同棲一発目の新居に、ぜひご検討ください! 
 
 こちらは東向きのお部屋。朝日と共に爽やかに目覚めることができます。 使いやすい素直な間取りに加えて、収納が多いのも魅力です。 バルコニーから見えるのは、真間川の流れ。 川が見える暮らしに憧れる皆さん、ぜひご検討ください。 
 アダムスハイツが気になり始めたあなた、お問い合わせは、今すぐ! |