夜食テロとは、夜間に美味しそうな食物の画像を掲示することにより飢餓感を煽るテロリズムのこと。だそうです。そんな夜食テロのドラマといえば、日付が変わるころに始まる『孤独のグルメ』だと勝手に思っているくりぼーです。
主人公が仕事で訪れた街で、店の雰囲気・今食べたいものを頼りに店を選び、そしておいしそうなものをひたすら食べるというシンプルなドラマです。そろそろ寝ようかなと思っている時間に始まるこのドラマ。ついつい見入ってしまい、飢餓感を煽られまくっています。
前回の箱根のステーキ丼。いい食べっぷりに、何か食べたくなってしまいました。しかし、次の日は朝から健康診断・・・。食べたい。いや食べてはいけない。揺れる乙女(?)心。何とか誘惑に負けず、無事に健康診断を受けることができたくりぼーなのでした。
出来上がりを楽しみにしていたのにすっかり梅ジュースのことを忘れていたくりぼーです。今年もおいしく完成していました。
くりぼー専用のジョッキでいただきます!少しわかりにくいのですが、名前が彫ってあるんです。
もちろん夜には、中身がビールへと変化します。梅ジュースでこの暑さを乗り切ろうと思うくりぼーなのでした。
明日のモヤモヤさまぁ〜ず2は、船橋・習志野ですよ!!もちろん既に録画予約済みのくりぼーです。
船橋は以前にもありましたよね?
このお面のところにまた行くんですかね?今回は、船橋から習志野方面に行くようです。
しかし、なぜ西船橋に来てくれないのでしょうか?西船橋にもモヤモヤスポットたくさんあると思うんですが。次こそは西船橋にと願っているくりぼーなのでした。
スーパーをウロウロしていたら、初夏が旬の『ながらみ』を発見しました。子供のころ海へ行くと、ながらみを知り合いの方に頂き、父と競うように食べていました。スーパーなどでも見かけることがなく、忘れかけていました。しかし、運命(?)の再会です。早速購入し、ウキウキしながら家に帰り、調理開始です。調理といっても、砂抜きしてから塩茹でするだけ。
そして、ながらみを食べる際の必需品の爪楊枝を用意したら準備OKです。ながらみの身の部分に爪楊枝を刺し、ツルンと身を取り出します。
1つ食べたら、もう止まりません。半分は翌日に残しておこうと思っていたのですが、結局全部食べてしまったくりぼーなのでした。
はに丸を知っていますか?子供のころ教育テレビ(今のEテレ)で放送していた『お〜い!はに丸』に登場していた、はにわの王子です。
このはに丸が大人向けの番組で復活するらしいです!はにゃ?が口癖のはに丸がジャーナリストになって、時事問題に迫るという番組のようです。
子供のころはシュールすぎると思っていましたが、今改めて見ると、かわいく見えてきます。
放送は8月なのですが、今から楽しみにしているくりぼーなのでした。