ワイセツか?ゲイジュツか?

こんにちは、賃貸営業の中村です。
本日は我が郷土に残る、伝統芸能のお話を。

古くは江戸時代の春画や黒田清輝画伯の「腰巻事件」大島渚監督の映画「愛のコリーダ」、最近ではろくでなし子さんの3Dプリンター騒動など、芸術作品を巡っての「ワイセツ論争」は星の数ほどもあります。

そこで我が郷土、長崎県は島原半島の「ごく一部(←ココ大事)」に伝わる伝統芸能をご紹介しましょう。ワイセツか?ゲイジュツか?じっくりと御覧ください。

ご覧いただけましたか?ある意味衝撃映像だと思います。

これは僕の生まれ故郷の南島原市と同じ島原半島の中にある、雲仙市国見町(高校サッカーの古豪・国見高校がある町)に伝わる「鳥刺し踊り」です。一昨年の27時間テレビ(フジテレビ)や、最近では「月曜から夜ふかし」(日本テレビ)でも紹介されたので、ご存じの方も多いと思います。

セクシー極まりないフンドシのコーディネート。
断続的に叩かれるお尻に、次第に浮かび上がってくる赤み。
そこにあるのはエロスです!すさまじいエロスです!!

ですがこれはもちろんワイセツではありません。
紛れもなくゲイジュツといえましょう。

こんな素晴らしい伝統芸能なのに、今や担い手が減っており、存続が危ぶまれているといいます。
地元国見町の若者が、我こそはと手を挙げてくれることを切に願います。

僕ですか?いや、僕が担うのは、ちょっと…


遠慮したい・・・かな。。。

雑記帳 一寸先は、前っ!! 2016年12月08日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



聖地初上陸。

こんにちは、賃貸営業中村です。
先日呑んべえの聖地に行ってきましたので、
本日はそのご報告を。

東京都葛飾区立石。
それが聖地の名前です。
ご存知の方はよーくご存知でしょうね。
その方はほぼ間違いなくお酒好きだと思います。

「昼呑みの聖地」
「せんべろ(「1,000円でベロベロに酔える」の意)天国」

などの異名を持つこの聖地。
酒飲みのハシクレとして、いつかは訪れたいと思っていましたが、
ついに実現しました。

まずは恒例の記念撮影。
念願の聖地上陸に、湧き上がる笑いを堪えきれません。

ご覧ください。
ここが聖地の中の聖地、「吞んべ横丁」の入口です。
我々がここに着いたのは正午過ぎ。狭い路地に多くのお店がひしめき合っていましたが、
一軒を除いてまだ「準備中」でした。
その一軒からは、酒焼けしたダミ声で歌う声が…。
ディ、ディープ過ぎます。ディープ過ぎてさすがに怖気づいてしまい、
ひとまず横丁を離れます。

この時間にすでに開いていた意外と少ないお店からチョイスしたのはこちら。
看板が無く、のれんにも店名の表記がありません。
後で調べたところによると、「温故知新」というお店であるようです。

 

 

ホッピーでスタートし、焼酎やハイボール、日本酒に流れていきました。
肴は鳥刺し味噌漬け豆腐など、どれを食べても間違いのないお店でした。
特に玉ねぎの丸焼きは絶品です。

あまりの居心地の良さに長っ尻。
すっかり暮れてきた頃、呑んべ横丁に戻ってみました。
引き続きディープな雰囲気。

こんなステッカーもありました。
本当に立ち寄ってるんでしょうか?

正午過ぎから開いていたカラオケパブに勇気を出して立ち寄ってみました。
常連と思われるお客さんたちはすっかり出来上がっており、
ものすごいハイテンションでしたが、わざわざ席を詰めて、
新参者の我々を温かく迎えてくれました。

御礼に八代亜紀の「舟歌」を絶唱
(オーディエンスの年齢層を考慮しました)
ちなみにこのお店にも看板は出ておらず、後で調べてもとんと分かりません。

巡礼の旅の道連れはこの二人。
高校の時の同級生とそのパートナーさんです。
また別の地での再会を約束して解散。
楽しい聖地初上陸となりました。

立石名物「鳥房」さんの鶏半身揚げが食べられなかったのが心残りなので、
近いうちに再チャレンジしたいと思います。

いやー、お酒ってやっぱり好いもんですね♪

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2016年11月28日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



タイガー&ドラゴン。

こんにちは。賃貸営業の中村です。
本日はハロウィーンのお話を。

日本でもすっかり定着した感のあるハロウィーン。
こちら十河さんにも、その波はやって来ました。

 

昨年から恒例になりつつあるんですが、ご近所の保育園「エアクレイドル保育園」のちびっ子達が遊びに来てくれたのです。ホストを務める僕の役割は一つ。

「トリック・オア・トリート!」

と元気よく言えたお子様に、お菓子をあげること。 
いろんな子がいました。

笑顔で「トリック・オア・トリート!」と叫ぶ子。 
無言でお菓子をもぎ取ろうとする子。
でもやっぱり一番多いのはモジモジとなかなか言葉が出てこない子です。 

そりゃそうです。知らないおじさんにいきなり

「トリック・オア・トリート!」。

そんな言葉を掛けられる子はそう多くは居ません。
少しでも言いやすいように、僕から促してあげる必要があると思いました。

満面の笑顔を作り、右手を右耳に当てて、

「さあ、言ってごらん?

と声をかけることにしました。もちろん、僕なりの英語で。
お子様たちとのやり取りは、例えばこんな感じです。

僕「ハーイ!」

お子様「…ハーイ…(モジモジ)」

僕「リッスン・トゥ・ミー?

お子様「ト…トリック・オア・トリート…」

僕「(お菓子を手渡しながら)ハッピー・ハロウィーン!

これを、そうですね。だいたい10回くらいやりましたでしょうか。

で、翌日。

「あの子どもたち、可愛かったなあ」

とニヤニヤしながら思い返している時、ふと気付いたのです。

「さあ、言ってごらん?」って本当に「リッスン・トゥ・ミー?」でいいんだっけ? 

嫌な予感がしました。
念のためにスマートフォンで調べてみると…

「Listen to me」=「私の話を聞いて下さい」

なんとまあ恥ずかしい。

僕はやって来る可愛い子どもたちに

「俺の話を聞け!」

と連呼していたわけです。

思えば僕に「リッスン・トゥ・ミー?」と言われた子どもたち、
みんな一様に「キョトン」としていたようでもありました。 

そんな訳でお聞き下さい。
クレイジー・ケン・バンドで「タイガー&ドラゴン」です。

いやー恥ずかしかった。
こんな簡単な英語でさえ、もう忘れちゃってるんですねえ。
今後はうかつにしゃべるまい、と誓った46歳の秋でした。

自分の話 一寸先は、前っ!! 2016年11月08日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



脱・貧相。

こんにちは。賃貸営業中村です。
本日は肉体改造のお話を。

ここ十数年、僕の中でずーっとテーマになっていることがあります。
それは、

「肉体改造」

未熟児出身虚弱体質喘息持ち
そんな幼少期を過ごした僕は、当然ながらいまだに貧相な体格のままです。
アバラの浮いた胸板が痛々しく見苦しいので、なんとかそれを解消したい。
そう思い続けているのです。

かつて舞台に立っていたころ、稽古期間中にダンベルとプロテインを購入、
共演者たちと競い合ってトレーニングに励んでいたことはありました。

ただそれも、本番を終えてしまうと立ち消え。
その後も、ことあるごとに肉体改造を思い立っては三日坊主を繰り返していましたが。

今はですね。
続いているのです。
ここ数か月毎日のようにフガフガと荒い息をつきながらダンベルと戯れています。

勝因はダンベルの保管場所を、押入れの中からリビングの食卓脇の収納棚に移したことだと思います。
目に触れる場所に置いておくことで、いつもトレーニングを意識するようになったというわけです。

継続的にやっていると、さすがに多少は筋肉がついてきます。
大胸筋が少しずつ厚みを増しているのです。
ほんとうに少しずつですけど。

そうなってくると欲が出てきます。
もっともっと、分厚い筋肉を作りたい。
そこで、ドン!

導入しちゃいました。プロテイン。
かつて飲んでいたプロテインは大豆原料で、どうにも不味かったんですが、
今回購入したこのプロテインはココア風味でとても飲みやすいのです。
子供のころ大好きだった「ミロ」みたいな懐かしい味です。

ますますトレーニングが加速しそうです。
今までの貧相な僕にサヨナラ!

どうしようかなー。
今持ってる服が全部着られなくなったら困るなー。
オイルてらてらで、黒光りするボディになったら、家人に嫌われちゃうかなー。

と、おそらく無用な心配を今からしている僕でした。

自分の話 一寸先は、前っ!! 2016年10月28日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



僕の偏平足で、熊本の大地を踏んできました〜その3

こんにちは。賃貸営業中村です。
熊本行の続きです。

熊本で出会った素敵な人たちをご紹介する前に、熊本城のことを。

初めて熊本城を見たのは、小学校の修学旅行でのことでした。
黒く引き締まった精悍なフォルムは、小学生の僕の心を、熱く捉えました。

その後、大阪城や姫路城など、様々なお城を見ましたが、
熊本城は「日本で一番カッコいいお城」であり続けました。
いまだにそれは変わりません。

それだけに、今回熊本城の満身創痍な姿を見て、とても悲しい気持ちになってしまいました。
大好きなお城を三十数年ぶりに見た際の第一声が「ああ…こんなになっちまってる…」だなんて、悲しすぎます。

同じ思いの人は僕以外にもいたみたいで、多くの人が悲痛な声を上げていました。
本当に愛されてるんですね、熊本城は。

一日も早い復興を、お隣の加藤神社に祈願してきました。


熊本に平穏な日々が戻りますように。心から祈らずにはいられません。

さて、最後に今回の旅で出会った人々をご紹介しておきましょう。
まずはこちら。初日の被災地視察ツアーでご一緒した面々です。

 

後ろの二人は愛知県から来た、大学のボランティアサークルのメンバーです。
若いのにしっかりした二人でした。
運転席にいるのは菊地市災害ネットワーク運営側の方です。
大阪のご出身で、岩手県の遠野でも活動をされていたそうです。
軽妙な関西弁で、方々をご案内いただきました。
本当にありがとうございました。

一泊目の宿は、人吉温泉を選びました。人吉は球磨焼酎のふるさと。
せっかくなので、地元の焼酎蔵を見学させていただきました。

お邪魔したのは「寿福酒造場」。家族だけで運営している、ごくごく小規模の蔵です。
小規模だからこそ出来る、全工程手造りでの焼酎造り。
原料も地元産の米にこだわって、丁寧に丁寧に取り組んでいらっしゃいました。
なんでも、こちらで半年かけてようやく造る量の焼酎を、
某大手メーカーでは半日で作ってしまうのだそうです。

  
社長の寿福絹子さんと、その息子で杜氏の良太さん。
お二人ともいい顔していらっしゃいます。
すっかりファンになったので、ここには必ずまた、訪ねていきたいと思います。

この後益城町の伯父を見舞い、熊本城を見た後は、熊本の繁華街に繰り出しました。

美味しいお酒を飲んで、うまいものを食べて、
熊本にお金を落とそうというわけです。

「たぬき」という居心地の良い居酒屋を選びました。
隣で飲んでいた美女と意気投合してのツーショットです。
女性なのに一人呑み、しかも二杯目からいきなり芋焼酎をボトルでオーダーして、
グイグイ呑む、というツワモノぶりでした。
やっぱり、熊本んオナゴは強かねえ!

もちろん、馬刺しや辛子レンコンも食べましたよ。
  
焼酎は寿福酒造さんの「武者返し」をお湯割りで!

熊本、まだまだ復興までの道のりは遠いけど、そこで暮らす人々は、みなさん元気でした。
辛い現実を突きつけられたりもしましたが、元気な熊本の皆さんのおかげさまで、
充実した旅になりました。

ありがとう熊本!

そして、がまだせ、熊本!

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2016年10月18日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27     >> 次へ