青春にひと区切り

こんにちは。
カワラコジキー中村です。

以前の「おのれ、測ったな!」でも言及しておりますとおり、僕はつい数年前まで舞台俳優としての顔を持っておりました。

遡れば大学時代。一回生の頃から演劇にハマり、ろくに授業にも出ない日々を過ごしました。三回生の秋公演を終えると、形としては「引退」。それまで芝居の稽古に費やしていた時間をどう使っていいのか分からなかった僕は、途方に暮れてしまいました。「まじめに授業に出て、勉強すればよかったんじゃないの?」というツッコミは敢えて無視します。

ふと見回すと、同じように時間をもてあましている男が四人。
僕も含めた五人で集まって、お酒を飲む機会が増えました。
飲みながら、戯曲の本を開いては、読み合わせをしてみたりして。

当時の我が演劇部はオリジナル脚本を書ける人材もおらず、もっぱら人気劇団に上演許可を取って、既成の作品を上演していました。アマチュアバンドが有名バンドの曲をコピーするようなものです。中でもよくコピーしていたのは、人気絶頂だった「第三舞台」の作品でした。NHKの「COOL JAPAN」の司会などで知られる鴻上尚史さんが作・演出を務める劇団です。

その代表作「朝日のような夕日をつれて」の登場人物は、五人。
我々も、五人。
読み合わせの主なテキストは自然とこの作品になりました。
そうやってしつこく読み合わせを繰り返していく中、

「読んでるだけじゃつまらないね」

という話になり、夜の大学構内の空き地などで立ち稽古を始めてしまいました。
そんな日々が半年ほど続きました。通常の公演稽古は長くても3か月ですから、その倍の時間を費やしていたことになります。となるともういけません。いい加減、完成度が上がってきて、

「上演しないともったいないな…」

一日だけ劇場を押さえて、上演することになってしまいました。

公演は、在学中上演した中でも一番の出来となりました。
たった一日。2ステージのみ。
それだけで終わるのがもったいないくらいでしたが、たった2ステージだけだからこそ、力を出し切れたのかもしれません。

その後、メンバーはそれぞれの道に進み、第三舞台も解散してしまいました。あれからもう21年も経っているのです。いろんなことが変わってしまって当然です。

今、鴻上尚史さんは自らのプロデュースで「朝日のような夕日をつれて」を上演しています。
昨夜、僕も観てきました。21年前の僕たちの芝居と重ね合わせながら。

我々はけっこう忠実にコピーできてたんだな」とか、このシーンは俺たちの方が面白かったんじゃないか、とか、おこがましいことを考えながら、最後は妙にすっきりした気持ちになっていました。

43にもなってこっ恥ずかしい言い方ですけど、ようやく僕の青春にひと区切りついたような。

そんな気がしています。


公演ポスターです。


けっこう良い席でした。


終演後のロピーです。感慨深く後にしました。

 

雑記帳 一寸先は、前っ!! 2014年08月06日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



トイレは人の鑑です。

こんにちは。中村です。
最近はいまさらながらに初見の「未来少年コナン」にハマっております。

さて、コナンとは全く関係なく、本日はトイレのお話。

今から15年ほど前、駅のトイレの画像ばかりを集めたホームページがありました。今では閉鎖してしまってますが、 キャッチコピーや論評のコメントが面白くて、お気に入りに登録していました。

そのホームページの「汚いトイレワースト3」に、我が西船橋駅の、しかも僕が常用している東西線側のトイレがランクインしていました。不動のワースト2です。掲載された写真はたしかに気が滅入るほど汚いものでした。

そして時は流れ…。

このほど、西船橋駅東西線側トイレが、めでたくリニューアルしました。

リニューアル中の、これまた汚い仮設トイレにうんざりしていたこともあって、これは嬉しいニュースでした。さっそく使ってみたのですが…

ポイ捨てされたゴミや、便器に突っ込まれた新聞紙、流れない○○○などで、 いきなり汚いトイレへの序曲を奏で始めています。

地下鉄東西線西船橋駅ユーザーの皆さん。
トイレは人の鑑です。
もう少し、きれいに使いませんか?

 

雑記帳 一寸先は、前っ!! 2014年07月27日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



皆さんも「オー!ファーザー」を読んでみたらいいのに。

こんにちは。中村です。

今日は最近読んだ本をご紹介しましょう。

 

伊坂幸太郎の「オー!ファーザー」です。

岡田将生くん主演で映画化されたので、ご存じの方も多いんじゃないでしょうか。しかし…岡田君はいつまで高校生役を引き受けるつもりなんでしょうね?そろそろ無理があると思うんですけど。

 

「オー!ファーザー」の主人公は、ある事情で父親(と名乗る人物)が4人いて、しかもその全員と同居している男子高校生「由紀夫」。由紀夫はそれぞれ個性の違う(やたら女にモテる/スポーツ万能/ギャンブル好き/博識の大学教授)父親たちに引きずり回されているうちに、事件に巻き込まれていきます。窮地に陥った由紀夫を、父親たちは力を併せて救出しようとするのですが、その方法が実に痛快で…。

 

伊坂作品に付き物のサディスティックな悪意の塊のような悪役は出て来ませんが、小さな謎をたくさん散りばめて、その伏線を丁寧に紐解いていく手法はやっぱり見事です。

 

読後、ベタですけど家族のことを考えてしまいます。本当にベタですけど昨年亡くなった父のことを。父には女性の口説き方を教えてもらったことも、ケンカの必勝法を教えてもらったことも、ギャンブルの何たるかを教えてもらったことも、効率的な知識の身に付け方を教わったこともありません。サシでお酒を飲む機会も、数えるほどしかありませんでした。

 

もっといろんな話をしておけば良かったな。

 

そんなわけで、家族の大切さを教えてもらえる「オー!ファーザー」。

皆さんも読んでみたらいいのに。

 

 

雑記帳 一寸先は、前っ!! 2014年07月17日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



パーリラの謎。

こんにちは。
中村です。

我が家では時々、自然発生的に「YouTube祭り」が開催されます。
青春時代に聞いた懐かしい曲や、最近耳にして、ハマった曲などをYouTubeで検索して、次から次へと再生し、お互いに紹介しあう、というささやかなお祭りです。

これまで

「薬師丸ひろ子祭り」
「大江千里祭り」
「忌野清志郎祭り」
「ボ・ガンボス祭り」
「サイモン&ガーファンクル祭り」

などを開催してきました。
一番最近盛り上がったのが、

「アース、ウインド&ファイヤー祭り」

でした。
「宇宙のファンタジー」「レッツグルーヴ」など、名曲は数々ありますが、
やっぱり極めつけはこれでしょう。

 

 

「セプテンバー」、素晴らしい楽曲です。
でも疑問もひとつ。この曲を口ずさむとき、ほとんどの人が英語を誤魔化しつつ、

「♪パーリラ〜ちゃちゃちゃらちゃーらー」

と歌っていると思うんですが…

 

「パーリラ」って何よ?

 

で、調べてみたんですが、何度聴いても「パーリラ」と聞こえる部分。

ここの歌詞は実は、

「Ba-deya」

 

なんですね。なるほど、Ba-deyaか。そうかそうか。

・・・って、

 

「Ba-deya」って何よ?

 

EW&Fの謎は深まるばかりです。

雑記帳 一寸先は、前っ!! 2014年06月27日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ガンバ☆ロッテ!

こんにちは。中村です。

ひさしぶりに、QVC千葉マリンフィールドに行ってきました。

 

6月にして、今季はこれが初観戦。こんなことでファンを名乗ってもいいのか、疑問も湧いてきますが…ま、それはともかく、まずは乾杯。

昼間から、それも照りつけるお日様の下で飲む生ビールは格別です。スタジアム外周には沢山の屋台があり、様々な食事を楽しむことが出来ます。特にこの日はブラジルワールドカップを意識してか、ブラジリアンフードの屋台もいくつか出店していましたよ。

 

スタンドに入って、守備練習やバッティング練習を見学したあと、スターティングメンバー発表や、具志堅用高さんをバッターボックスに迎えての爆笑始球式を経て、いよいよ試合開始です。 

この日は広島戦。レフトスタンドは赤く染まっておりました。

 

名物の「スクワット応援」は遠目に見ても鮮やかで、なかなかに素晴らしいものでした。逆転また逆転の手に汗握る展開で進んだ試合は8−4でマリーンズの快勝。気分よくスタンドを後にすることが出来ました。

 

そして帰り道。歩道橋の登り口で「ボビーおじさん」に遭遇。

「ボビーおじさん」は、ボビー・バレンタイン元監督と誕生日が同じであることをウリにしているボビーコスプレのおじさんです。マリンフィールド観戦の名物と言ってもいいでしょう。替え歌でロッテの応援歌を作り、その歌詞カードをこの場所で配布しているのです。

最新作は「おどるポンポコリン」がベースでした。 

 

ん?

新宿でラジカセライブ?

職質?

試合のない日はそんなところまで遠征してるんですね。

やるなあ、ボビーおじさん…。 

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2014年06月17日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 29   30   31   32   33   34   35   36   37