可愛いあの子、ビデオ通話への道

こんにちは、賃貸事業部の中村です。
本日も可愛いあの子のお話です。

今回の帰省にはもう一つ大きなミッションがありまして。


一人暮らしの母にiPad miniを与えて、 

そのiPadを利用したビデオ通話の使い方を教える 

 

というものでした。

僕が自宅で使っているものと同型のiPadmini5をアップルストアで購入し、ビデオ通話と写真撮影とLINE以外のアプリケーションはとりあえずすべて非表示になるよう、設定しました。

ミソは「僕が自宅で使っているものと同型のiPad」というところで、これによって母が使い方を見失った時の電話でのレクチャーがラクになります。 

 

↗こんな感じです。

iOSには「ショートカット」という機能があり、ビデオ通話を掛ける一連の操作を記録して、ホーム画面にアイコンとして表示できます。それぞれ「〇〇〇(妹の名前)にTV電話」「こうじ(僕です)にTV電話」という名前のアイコンにしました。

さあ、さっそくビデオ通話を体験してもらいます。

相手は三重県に住む僕の妹とその娘、つまり母から見ると娘と孫。
可愛い孫の顔を見ながらお話しできる、とあれば、積極的に使い方を学ぶはず。

しばし楽し気に話していました。
狙い通りです。これが習慣付いてくれれば、可愛いあの子の寂しさも、多少は紛れるんじゃないかと思います。 

 

さて、このアイデアは下記のWebサイトの記事から頂戴しました。

 

実録・80歳の祖父母にiPadを贈った話」 

 

素晴らしい記事です。
遠く故郷に肉親を残していらっしゃる方は、ぜひ、参考にしてみてください。

ところで有馬記念、エフフォーリアが勝ちましたね。馬券は買いそびれましたが、個人的に思い入れのあるハーツクライの孫に当たる馬なので、なんだか嬉しいです。 

有馬が終わったということは・・・そうです、今年も残すところ今日を入れてあと6日です。弊社の最終営業は明日27日。最終日まで皆様のご来店をお待ち申し上げております。ご来店予定のない方も、どうぞ良い新年をお迎えください。 

 

 

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2021年12月26日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



可愛いあの子。
こんにちは、賃貸事業部の中村です。
本日は可愛いあの子のお話です。

先週の後半、長崎の実家に帰省してきました。
新型コロナも一応落ち着いている事だし、母のワクチンが効いているうちに、実家ボランティア(またの名を「親孝行」)しておこうというわけです。

浴室乾燥機のフィルター清掃やあらゆる場所の電池の入替えなどなど、細々した自宅メンテナンスもありましたが、最大のミッションがこれ。

母のふるさと天草でお墓参りする事

でした。
 
 
 
↑この地図の赤マルから青マルへの移動です。

天草へは隣町の口之津町から鬼池港へ向かうフェリー(地図上の点線がその航路です)が出ていて、ワリと気軽に出かけられます。
30分の短い船旅の間に、運が良ければジャンプを繰り返すイルカの群れを見る事も出来るのです。そんなのどかな時間を思い描いていた僕ですが、ものの見事に打ち砕かれました。

強風波浪注意報が発令されていた海上は大荒れで、フェリーはぐらんぐらん揺れていました。
それでも定刻通り11:00には鬼池港に着き、さらに30分ほど車を走らせれば、母の実家の菩提寺がある天草郡苓北町富岡に到着です。
お墓の掃除を済ませると、返す刀で鬼池港へ急ぎます。フェリーが欠航する前に、実家に戻っておきたかったのです。

ですが、鬼池港で我々を待っていたのは非情な事実でした。


12:30以降の全便欠航


すぐさまスマートフォンで熊本−島原航路も調べましたが、やっぱり全滅。
陸路で帰宅するほかなさそうです。
 
 
有名な「天草五橋」を渡って九州本土に上陸→九州縦貫自動車道の松橋インターチェンジから高速にのって→鳥栖ジャンクションから長崎自動車道に入り→諫早インターチェンジで降りて国道をひた走って実家へ到達、という食事休憩なども含めて8時間のロングドライブとなりました。
 
ルートを示しておきましょう。
↗このルート図を作って改めて思いましたけど、ほとんど罰ゲームのような遠回りですね。
 
母と二人きりでのロングドライブは初めての経験でした。
それは母の方も同じこと。運転経験のない彼女には見るものすべてが新鮮だったようで、いくつもの珍質問が飛んできました。
 
Q.「今、前ん車のうしろのランプの光ったばい。あれは何ね?(前を行く車の後ろのランプが光ったけどあれは何?)」

A.「母さん、あれはブレーキランプだよ。ブレーキを踏むと点くのだよ」
 
Q.「80,83,88・・・そこに出とる数字は何ね?(そこに表示されている数字は何?)」

A.「これはスピードメーターと言ってね…(以下略)」
 
などなど。
中でも可愛らしかったのは、 
 
Q.「こん右んほうば行きよる車は、こん先で右に曲がらすと?(右の車線を走っている車はこの先で、右折するの?)」
  
という質問です(高速道路走行中です)。

A.「追い越し車線だよ、母さん。。。」
 
好奇心の赴くままに矢継ぎ早に質問していた母がしばらくしゃべっていないなあ、と思ったらおもむろに口を開いて
 
「対向車の数ば数えよった。ようけ走りよらすねえ(対向車の数を数えてたの。たくさん走ってるんだねえ、車が)」
 
そういうリアクションがいちいち可愛らしくて、そこそこ楽しいドライブではありました。
 
ただねえ。
 
もう一度やりたいかと言われたら、もう二度とゴメンですねえ。
 
今一番嫌いな言葉ですか?
 
「欠航」
 
に決まっています。 


行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2021年12月24日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



休日の優雅なぐーるぐる

こんにちは。賃貸事業部の中村です。 
本日はスキが高じてしまっているお話を。 

以前のブログでもご紹介した通り、今私は挽きたての豆で淹れるコーヒーにハマっておりまして。 

休日の度に朝から電動ミルを回しては、湯温が90度超えると苦味がどうの、挽目が粗いと雑味がどうのとやっておりました。 

ところが、思わぬところからクレームが入りました。 

 

愛する我が家内からです。

 

6月に購入した電動ミルは、小型とはいえ結構大きな音を立てます。

そのけたたましさが休日の朝にふさわしくないというのです。

 

コーヒー二杯分の豆を挽くのに電動ミルが動いている時間は、ほんの10〜12秒。

そのくらいの時間は我慢してほしいなあ、と思わなくもありませんが・・・。

 

愛する家内からのリクエスト、黙殺するわけにもいきません。

電動ではなく手動のミルを導入することにしました。

「タイムモアC2」という機種です。

 コーヒーミルといえば、イメージするのは

  

こんな感じのクラシックな佇まいだと思います。

我が家にやって来たタイムモアC2はこのイメージからはずいぶんかけ離れていますが、圧倒的なお手入れのしやすさと、コストパフォーマンスから選ばせていただきました。

実際使ってみると、確かに電動ミルよりも優雅な朝を過ごせることが分かりました。

音が静かなのはもちろん、電動ミルだと10秒で挽けていた量の豆を、ハンドルをぐーるぐる回して2分くらい掛けて挽く、この一種の「ゆとり」が想像以上に優雅な朝を演出するのです。

また、プロペラ式の電動ミルではどうしても発生していた挽きムラの問題も解消しました。挽目の揃った粉で淹れるコーヒーの味は、ワンランク上の味わいです。

そんなわけで、ますますコーヒーにハマっております。

家内から 

 

「定年したらカフェでも開業するつもりなの?」

 

と冗談交じりに言われていますが・・・

それも悪くないな、と考え始めている今日この頃です。

 

 

自分の話 一寸先は、前っ!! 2021年11月30日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



投票に行かないなんてとてつもなくカッコ悪いと思いますよ?
こんにちは。賃貸事業部中村です。
本日は、選挙のお話を。

次の日曜日は衆議院議員選挙ですね。
皆さん、投票先の検討は進んでいますか?
私は投票日当日も勤務しますので、投票所に行くことが出来ません。
なので昨日、期日前投票を済ませて来ました。


若年層の投票率の低下が言われて久しいですが、こんな動画を見つけました。
 
 
若手の(一部大ベテランも交じってますけど)俳優・タレントの皆さんが、
若い世代に投票を呼び掛けている内容です。

本当にその通りだと思います。
今投票に熱心なのは私も含めた50代以上の高年齢層です。
つまり今の政治は、高年齢層にとって都合のいい方向にしか動いていません

本当にそれでいいんですかね、若い人たちは?

自分が住んでる国のことを、これからも住み続ける国のことを、 
自分の子供が暮らしていく国の未来を、
  
他人任せにして本当にいいの?

せっかくこの国の未来を選ぶ権利を持っているのに、
その権利、捨てちゃって本当にいいの?

「どの党の誰が自分の考えに近いのかわからない」

という声も当然だと思います。
そんな時は「ボートマッチ」を使うことをお勧めします。
質問に答えていくことで、どの党が自身の考えに近いのかを教えてくれます。
毎日新聞の方は各争点のわかりやすい解説などもついているので参考にしてください。 


 
いままで選挙をスルーしてきた人たちも、今度ばかりはぜひ投票所へ!
日程的に厳しい人は期日前投票を!


分からないから、面倒くさいから投票に行かないなんて、
 
とてつもなくカッコ悪いと思いますよ?
 
 
雑記帳 一寸先は、前っ!! 2021年10月28日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



名前をつけてやる
こんにちは。賃貸事業部の中村です。
本日は「名前」のお話を。
 
タイトルの「名前をつけてやる」は、スピッツの初期の名盤からいただきました。
 
 
 
名前はとても大切です。
 
僕の名前は「中村浩司」。
全国名字ランキングで8位の「中村」にこれまたワリとメジャーな名前「浩司」。
結構な確率で同姓同名が発生する平凡な名前です。

この「浩司」という名前には「ひろく(浩)」「つかさどる(司)」、つまりいろんなことを手がけることができる、オールラウンダーになってほしい、という願いが込められています。
 
・・・と、父は言っていましたが、多分それは後付けで、単に自分の名前(浩之)から一字受け継がせたかっただけなんじゃないかと思っています。本当に願っていたとしたらその想い、僕は無にしてしまっているような気がします。オヤジ、すまん!!

さて、我々不動産業者にとって大切な「名前」と言えば、アパートやマンションに付けられる「物件名」です。そこにはオーナー様の「想い」や「願い」、その物件が生まれるまでの「歴史」が込められたりするものです。

また、その物件名は外壁や銘板に刻まれることになります。それを表記する「フォント」にもオーナー様のこだわりが出てくるものです。

 
   
 
  
 
 
 

それぞれどのような思いで選ばれたフォントなのか、想像するのも楽しいです。

そんなわけで、この秋の当社取り扱い新築物件の物件名も見てみましょう。
 
↑LA GRACIEUSE NISHIFUNABASHI(ラ・グラシューズ西船橋) 

↑Forest Maison西船橋(フォレストメゾン西船橋)

それぞれに想いの込もった名前と銘板です。
 
「ラ・グラシューズ」はフランス語で「優雅な」という意味。
優雅な独り暮らしを楽しんでほしいという、願いが込められているように思います。
それを反映したゆったりとした間取りと、ラグジュアリーな内装が特徴です。
 
「フォレストメゾン」はおそらくこの物件の近くに、豊かな緑があることに由来しているのでしょう。自然派のあなたにぴったりのお部屋だと思います。

「ラ・グラシューズ西船橋」「フォレストメゾン」は、お得な特典付きで、絶賛ご入居募集中です。
 
お問い合わせは今すぐ!!
物件のご紹介 一寸先は、前っ!! 2021年10月17日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ページ : 01   02   03   04   05   06   07   08   09   10   11     >> 次へ