書店など

 こんにちは、管理課の水口です。
 
 秋といえば、という問いかけには様々な答えがあるかと存じます。さて、私は読書の秋ということで、池袋にあるジュンク堂書店(本店)に足を運びました。 
 
 
 
 ※西船橋から行く場合は東西線から丸の内に乗り継ぎ、一時間足らずでアクセスできます。
 
 1階から9階まで様々な本を取り扱っている店内には机と椅子や喫茶コーナーがあり、購入した本を読むこともできます。
 非接触式在庫検索機やセルフレジもあり、安心して利用できました。
 
 
 
 ちなみに、その日の最高気温は27.5度。
 夏のぶり返したような強い日差しに、ついでに立ち寄った池袋のサンシャイン水族館ではペンギンが日影で涼んでいたのが印象的でした。
  
 
 
 
 ちなみに、西船橋はJRの駅構内に書店が、駅の近くには図書館もあります。宅地建物取引士の資格勉強をしている時は頻繁に利用していましたが、思えば最近は足が遠のいてしまいました。
 
 自宅での暇な時間はもちろん、旅行中の移動時間にも、お供に本を用意するのもいかがでしょうか。
 
 
自分の話 2022年09月30日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



20分と一晩で作るクラフトコーラの話
こんにちは、管理課の水口です。

クラフトコーラ、美味しいですよね。最近は自販機でも買えますが、もっと色んな種類のクラフトコーラが手軽に楽しめるといいのにな〜。
というわけで自作しました。
 
 
 
まずはスパイスを選びます。
今回は
・シナモンスティック
・クローブ
・カルダモン
・ブラックペッパー
・バニラビーンズ(バニラエッセンスでも代用可能) 
を使います。
ブラックペッパー、クローブ、カルダモンはホールを使っていますが全てパウダーでも代用可能です。
 
 
続いて柑橘類。今回はオーソドックスなレモンにします。
柑橘類の選択は特徴が出やすく、レモンやライムの他にもゆず、シークヮーサーなどを使うケースもあるそうです。 
(皮ごと煮込む為、国産のオーガニック製品をよく洗って使うのが良いです)

というわけで、それらを下準備したのがこちら。
 

煮込む際に混ざりやすくするため、レモンはスライスします。
ブラックペッパーは砕き、カルダモンとバニラビーンズもキッチンばさみ等で切ります。
また、シナモンスティックは折りました。  
※途中でスターアニス(八角)も少しだけ加えています。
 
これらに砂糖(今回はきび砂糖を使用)と水を混ぜ、煮込みます。
 
 
沸騰するまで中火で煮込み、その後弱火で5分程煮立たせ、耐熱性の高い密封容器に入れて冷蔵庫で一晩寝かせます。

※ガラス瓶に入れる場合は急激な温度変化で容器が破損しないように気をつけましょう。


通常のコーラはカラメル色素などによって黒く着色しますが、今回はきび砂糖を使いこのような色になりました。
炭酸水はもちろん、牛乳やお酒で割っても美味しいそうです。
 

このような工程を経てようやくクラフトコーラが完成しました。シナモンを入れ過ぎたのか、そこはかとなく「薬膳」感のある味に。 
スパイスの選択や分量によって味を変えるクラフトコーラ。安定した味を作るのは難しそうです。

自分の話 2022年08月31日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



夜景
 こんにちは。
 十河株式会社 管理課の水口です。

 この時期図書館に行くと、夏の暑さを凌ぐために図書館へ足繁く通っていた学生時代を思い出します。

 さて、私がたまに行く市川駅近くの図書館は駅前の複合施設、I-linkタウンいちかわの中にあります。
 

 地上45階建、高さ約150メートルのこの建物は最上階に展望台がついており、無料で利用できます。(エレベーターで移動すると耳がキーンとなる高さです)
 というわけで船橋の夜景を楽しみに行ってきました。

 
※全然違う方向の写真を撮っていたようです。方向音痴。
 

 角度によってはスカイツリーも見えます。
 屋上階からは江戸川や市川橋も眼下に映りますが、高さを感じて血の気が引いたので苦手な方は気を付けた方が良いかもしれません。
 
 
 その市川橋を江戸川河川敷から撮った写真もありました。この辺りは草野球のグラウンドが固まっていますね。
 
 市川橋付近までは駅から歩いて10分〜15分程度と適度な距離。図書館の帰りにここまで歩き、風景をまた眺める……というサイクルを構築しつつある今日この頃です。
行ってきました。 2022年07月31日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



開発目標

こんにちは。管理課の水口です。

先日、引っ越しをする知人から「荷物になるから」と大量の缶詰を貰いました。
ですが私は「洗うのやゴミの仕分けが面倒」という理由から普段あまり缶詰を食べません。

そんな折、「フードドライブ」の存在を知りました。
フードドライブとは、主に家庭で余っている食品を職場や学校に持ちより、それらをまとめて地域の福祉団体などに寄付することです。
 
 
 
様々な条件はありますが、缶詰は大丈夫なようです。恐らく。

(※団体により異なりますので、お近くの団体にご確認ください)

持続可能な社会の実現に向け、一人一人が出来ること。などと大層なことを言われてもぱっと来ないものですが、日常のちょっとしたことがそれに繋がるのであれば、素敵なことだと思います。
 
自分の話 2022年06月30日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



持続
管理課の水口です。

昨年の年末から部屋に花を飾っています。

薄桃色のアルストロメリア、花言葉は『持続』です。
 
 
 
花言葉の由来は切り花にしても長持ちするから、とのこと。
五日から二週間程も綺麗に咲いているのだそうです。

年末年始はアルストロメリアの花と過ごそう、と思い買いました。 
  
 
さて、これは一ヶ月後の写真です。 
一本は(花瓶を落として)散ってしまいましたが、もう一本は相変わらず元気な姿を見せてくれています。
二週間と聞いていたのですが驚きです。 

※花瓶が寂しかったので白いアルストロメリアを追加で買っています
 
部屋に花を飾るだけで少し賑やかになった気がします。
皆様もお部屋のインテリアにいかがでしょうか。
自分の話 2022年01月28日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ページ : 01   02   03   04   05   06   07   08