秋の高い空までもう少し

管理課の加藤です。

先日、Web上で「昔を感じるものは何か」という話題が集まっておりまして、
いろいろ懐かしいモノ/コトを振り返っておりました。
私も例にもれず、人生後半(多分)。
ともなれば、若いヒトの話を聞いていると、隔世の感を感じることもしばしばありまして……
曰く、
「500円札を見たことがない」
「消費税がなかった時代」
「携帯電話もCDもない」
最後に至っては、すでにそれすら過去のものになりつつある(?)あたりで、
遠い目になってしまいます(*_*)

子供の頃を思い出せば、季節柄、夏の記憶は毎朝のラジオ体操。
第二世代のベビーブーム、ましてや団地住まいだったもので、
それはそれは子供が多く、毎朝皆で集まってワイワイやっておりました。

たしかあの頃は今ほど朝は暑くなく、日陰はひんやりとしていて、
終わり次第カミキリムシを捕まえにいった……なんてことも。
割と田舎めいた地区の、子供のころの曖昧な記憶かと思いきや、


■気象庁・過去の観測データ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=&day=&view=a2


今見ると、割とココロが冷える現在との差です。

暑さ寒さも彼岸まで。
あともう少し、頑張ろうと思います。

雑記帳 カトウだョ!全員集合! 2021年08月31日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



1979年のガチャ
こんにちは。賃貸事業部の中村です。
本日は、懐かしいお話を。

村山社員のブログにちょいちょい登場する「ガチャガチャ」。

今は1回200円が主流なんですってね。500円玉3枚を投入する、1回1,500円の物も存在すると聞きました。すごいですね。

昭和ミドル世代の僕が子供の頃は、ガチャガチャといえば「1回20円」でした。
 
 
 
我々男子小学生たちの間で大流行した「消しゴムカーレース」に使用するスーパーカー消しゴムは、もちろんこのガチャガチャで仕入れていました。

「消しゴムカーレース」は紙に書いたサーキットの上で、スーパーカー消しゴムをノック式ボールペンで弾きながら走らせていく遊びです。小学校の休み時間、男子は皆、こぞってこの遊びに興じていました。机や床にコースを書いて先生に叱られる事件も発生しました。昭和終末期生まれや平成生まれには伝わらないだろうなあ。

ガチャガチャの景品として、他に人気だったものとしては「スライム」や「なめ猫の免許証」
がありました。これらはガチャのカプセルに入るサイズではなかったため、カプセルの中に「アタリ」というカードのみが入っており、それをお店のレジで景品と引き換えてもらえるシステムでした。

そんなアタリ付きガチャの中に、僕の心を強烈に捕らえたものがありまして、それが

「恐竜のニオイのカンヅメ」

でした。なんと、古代の恐竜のにおいを閉じ込めた缶詰だというのです。

恐竜のニオイってどんなだろう?

もうそれが気になって気になって、小学生としては結構な金額をつぎ込みました。そして10数回のチャレンジの末、なんとついにアタリが出たのです!

震える手でお店のレジにアタリのカプセルを持っていき、景品と取り替えてもらいました。もらったカンヅメは「カン」という割にプラスチックで出来ておりまして、小学生だった僕の小さな手のひらにすっぽり収まるサイズしかありませんでした。

今の僕なら自宅に持ち帰って、写真を撮ったり、開けてニオイを嗅ぐ様子を動画に収めたりするんでしょうが、当時の僕は溢れる好奇心を抑えることができず、もらったその場で開缶してしまいました。果たして、恐竜のニオイとは?!

もうお察しのことと思います。
もちろん、恐竜のニオイなんかしませんでした。ただただプラスチックの樹脂っぽいニオイがかすかに感じられるのみ。要は何も入っていなかったのです。例えなんらかのニオイの元が入っていたとして、それが本当に恐竜のニオイなのかどうかなど、誰にも検証できないのです。

世の中には汚いビジネスが存在する。

子供心にそんな悲しい事実を思い知った僕なのでした。

その後も、ゼンマイを動力に水中を進むはずなのに沈んだきり二度と浮かんで来ない「ミニ潜水艦」に騙されたりもしました。そうやって少年はガチャガチャを卒業し、少しずつ大人になっていくのでした。

 
あんなわかりやすくインチキな商売は到底できないでしょうね。ガチャの景品もよく出来たものばかりです。その代わりもっと巧妙でわかりにくい、タチの悪いインチキ商売が幅を利かせてしまっています。チンケなインチキな商売がまかり通っていたあの時代は、むしろおおらかでよかったな、とも思ってしまうのです。


  
雑記帳 一寸先は、前っ!! 2021年08月19日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



プロのお仕事。

こんにちは、賃貸事業部中村です。

本日はプロのお仕事の話を。

 

現在の住まいに入居してから、まる10年が経っています。

あれは東日本大震災のわずか三日後、電車も満足に動いていない中での引っ越しでした。

おそらく地震の影響だったのでしょう、寝室の壁が僅かながら隆起していて、そのせいだと思いますが、クロスがベローンと剥がれていました。

 

その様子をボーゼンと眺めたあの日からもう10年。

時が過ぎるのは早いものです。

 

割と綺麗に使ってきたつもりですが、どうしても手入れできないままになっている箇所があります。

「バスタブのエプロンの奥」です。

 

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ユニットバスのバスタブには「エプロン」と呼ばれるカバーパーツが付いています。普段目にするバスタブの外側は、実はこの「エプロン」なんです。

 

 

 

このエプロンを取り外すと、本来のバスタブが顔を出すわけですが、まあ滅多に外すことはないですよね。我が家でも一度も外すことなく10年経ってしまったわけですが、先日、果たしてこの奥はどうなっているんだろう?、ということになりまして。試しにヨイショと外してみましたところ…あまりの惨状に絶句し、そのままそっと元に戻すことしか出来ませんでした。

 

写真?

撮ってるわけないですあんなの。

撮っていたにしてもここに載せられるようなものではありませんでした。

それほど酷いアリサマだったのです。

 

もうここはプロの力を借りるしかない。

 

というわけで、業者さんにお出まし願いました。

 

結果。

 

 

プロの仕事、すげえ。 

 

普段から当社管理物件のリフォーム前後の状態を見ているので、その凄さは分かっているつもりでしたけど…あらためて感動しました。蒸し暑い中懸命に作業してくださった担当の方に、この場を借りて重ねて御礼申し上げます。

 

というわけで皆さん、時々はエプロンを外してのお掃除、おすすめします。 

 

雑記帳 一寸先は、前っ!! 2021年07月30日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



お団子味の未来

管理課の加藤です。

 

毎年言っておりますが、暑いです。

まだまだ夏は続きますが、暑いです。

毎朝カーテンを開けるたびに「…暑そう…」と呟く毎日です。

 

そんなこんなで涼を求め、試していなかったコチラをGETしに行きました。 

スターバックス 47JIMOTOフラペチーノ・千葉版

「千葉 なごみ みたらし コーヒークリーム フラペチーノ」 

どーん。

みたらしフレーバーなのは千葉の名産がお醤油だから、ということだそうです。

 

感想は---

圧倒的……みたらし……!!( ゚Д゚) 

(ヒネリがない(*_*;)

アーモンドミルクに変更したりして、香ばし美味しい逸品でした♪

 

中々他県のものは試しに行けない今日この頃ですが、

虎視眈々を機会をうかがいたい今日この頃です。 

雑記帳 カトウだョ!全員集合! 2021年07月30日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



たまに車より早いんじゃないかと思うことがあります

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

 

営業課の熱男、村山でございます。

 

まずはこちらをご覧ください。 

電動キックスケーター 

ちょっと前にキックボードってはやりましたよね。

あれの電動バージョンです。

海外ではすでにポピュラーな乗り物として

定着しているところもあるそうな。 

そしてこちらのキックボード、公道走行可能です。

 

正直ちょっと高いなと思いました…

日本ではシェアする乗り物といえば、

車か自転車が増えてきたかな?といった所だと思うので、

もう少し広まって気軽に借りれるようになったら

挑戦してみようと思います。

※この日は上の子の病院を待つ間下の子を連れて散歩していた時に見つけたもので、

 稲毛海岸の稲毛の浜付近の物となります。 

雑記帳 村山の!宅地建物取引士への道 2021年07月24日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33     >> 次へ