こんにちは。
脇田です。
私、
今まで、
事あるごとに、
『手抜きブログですみません。』と書いてきましたが・・・、
はっと、気がついてしまいました。
私が今まで書いてきているブログが、
私のブログの限界だということに・・・。
手抜きではなくこのようなブログしか書けないということに・・・。
『本当はちゃんとしたブログ書けますが今回は手抜き。』的なスタンスでした。
お恥ずかしい。
反省。
この反省を活かし、
精進したいと思います。
読んでいただきありがとうございました☆
渡部篤郎です。
嘘です。
すみません。
それにしても、
カッコイイですね、
渡部篤郎さん。
先週から、
DVDをレンタルして、
見ています。
おもしろいです。(幼稚な感想ですみません。)
このような感じで、今回も手抜きブログです。
さてと、
渡部篤郎さんのモノマネでもしようかな・・・。(どこで。)
前回のブログで書かせて頂いた、
あとノリの件・・・。
昨日、
十河鰍フ営業課4人で、
『こまつなう あとノリ』してきました。
選んだお店は、
百花亭(ひゃっかてい)。
西船橋で28年、四季折々の旬の魚を中心とした板前料理のお店です。
いろんなお料理をお腹一杯頂きました。
お料理の写真を2枚ほど載せておきます。
小松菜のおひたし。
小松菜とじゃこのサラダ。
このようなカンジで、
『こまつなう あとノリ』を楽しませて頂きました。
ここまで読んで頂いてお気づきの方もいらっしゃると思いますが、
『こまつなう あとノリ』のご説明をしておりません。
ご説明する気もございません!!!
気になる方はググってください。(他人任せ。)
長文ダラダラすみません。
皆様、
西船橋の名産といえば、
小松菜です。
誰がなんと言おうと、
小松菜なんです。
その名産を使ったイベント、
『こまつなう』が、
5月27日(5こ2まつ7な)に西船橋で開催されました。
私も参加させて頂きました。
『こまつなう』の詳細については、
皆様にググって頂くとして、
私が皆様にお伝えしたいことは、
『こまつなう』はまだ終わっていない!ということです。
アトノリはまだ終わらない・・・。
アトノリの件は次のブログで書かせて頂きます。
明日まで・・・、
にんにん。
最近、
会社のブログ、
ものすごく手抜きだ・・・。