みちのく一泊二日ひとり旅 その2

こんにちは、賃貸営業中村です。
旅のお話の続きです。

迫り来る尿意に抗いつつ、雪道を急ぐ僕。目指すは次の目的地「南部美人」です。
正確にはその道中にトイレをお借りできるスポットがないか、必死で探していたわけですが。

結局見学を予約していた時間より30分も早く「南部美人」さんに到着して、トイレをお借りすることになりました。「南部美人」さん、ありがとうございました。おかげさまで男ナカムラ48歳、いい歳してオモラシという最悪の事態は免れました。

さて、「南部美人」とは。

お分かりの方はよくお分かりでしょうが、日本酒の銘柄です。その蔵元である「株式会社南部美人」の酒蔵見学に訪れたのです。

 

この見学も濃密な時間でした。

メジャーな銘柄でありながら、驚くほど小規模に、手作り感溢れる丁寧な酒造りが行われているのを見て、感動すら覚えました。

 

井戸から汲み上げた地下水と、地元産の酒米で醸される「南部美人」。その醪を少し飲ませていただきましたが、なんとも爽やかな味わいでした。 

 南部美人酒蔵見学は、見学料1,000円(オリジナルロゴ入り手ぬぐいのプレゼントあり)。
期間は毎年11月から翌3月までで、
事前予約が必要です。

さて、見学を終えて、二戸駅まで戻るバスを待ちます。幸い南部美人さんの目の前が停留所になっているのですが、時刻表を見ると次のバスが来るまで30分。ボーッと待つのももったいないし、せっかくなので二戸のソウルフードを食べることにしました。

「丹市パン」です。

もっちりしっかりした独特の食感のパンです。ナイフで二つに切って、間に好みのジャムやクリームを塗ってもらえます。数十種類の中から、迷った末に僕が選んだのは「ももジャム」。ちょっと甘すぎたなあ。チーズとかにすればよかったかなあ。

地元出身の方々がネットで口を揃えて言うには

買ったらすぐ食う。それが鉄則。時間を置くと味が落ちる」。

その教え通り、停留所に戻ってもぐもぐと食べ終わった頃に、ちょうどバスがやってきました。

二戸駅から、今度は「いわて銀河鉄道」に乗って、南へ戻っていきます。

行き先は宿泊地盛岡。
の、二つ手前にある「滝沢駅」です。どうして一気に盛岡じゃないのかと言うと・・・

 

その答えは、「その3」にて!

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2019年03月10日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



みちのく一泊二日ひとり旅 その1

こんにちは、賃貸営業中村です。
今回は旅のお話を。

以前当ブログで妄想ひとり旅のお話をいたしました。それ以来、日に日に妄想はふくらんで、ついにですね。


妄想じゃなくしてしまいました。

昨年12月、一泊二日の(妄想じゃない)みちのくひとり旅。その模様をお話しいたしましょう。

2018年12月12日上野駅発7:42、初めて乗る東北新幹線は、E5系。ロングノーズの流線型車両に少年心をくすぐられながらの往路でした。カッコいいですよね、あれ。



この日の北日本の天気はあいにくの雪でした。宇都宮を過ぎたあたりから、窓の外の景色がどんどん白くなっていきます。たどり着いた最初の目的地二戸では、



約18センチの積雪。

いいじゃないですか。上等ですよ。これでこそ北国に来た甲斐があるというもの。めったに味わえない雪道歩きを楽しませてもらいました。見渡せば雪をまとった山の木々がキラキラと輝いて、息を呑む美しさ。路傍の花が雪を割って咲いていたりもして。



さて、ここで九州育ちで雪に慣れない僕が、雪の予報に怯えて買った秘密兵器をご紹介しましょう。
これです。

 


ゴムでいろんな靴に装着出来るようになっている、簡易スパイクです。
これは本当に役に立ちました。新雪でもアイスバーンになってるところでも、まったく滑ることなく歩けました。今回これがなかったらどうなっていたことか。。。皆さんも雪国への旅には携行されることをお勧めします。楽天市場で650円でした。

さて、二戸には九戸城というお城の址があります。豊臣秀吉による天下統一の最終ステップとなった、「九戸政実の乱」の舞台です。秀吉方の六万の大軍に対し、九戸方は五千。圧倒的兵力差は当然のごとく悲劇的な最期を呼びました。それでも立たずには居られなかった九戸政実という男の心意気を、肌で感じてみたかったのです。

九戸城へ向かう前に「二戸市埋蔵文化財センター」に立ち寄って、九戸城の縄張りや地形、歴史を予習します。小さいながらも見応えある展示でした。見学料はたったの50円!500円じゃありませんよ。50円です。歴史好きの皆さん、ここ、オススメですよ。



その支払いの時に窓口の方に尋ねてみました。

「この後、九戸城趾にも行こうと思うんですけど、雪は大丈夫でしょうか?」

南明奈似の窓口担当者の答えは苦笑いでした。

「うーん…大変だと思いますよ…」

さて、埋蔵文化財センターを後にしたのはちょうどお昼時。「あらや食堂」で腹ごしらえです。こちらのお店はいわゆる「街の食堂」。昔ながらの醤油ラーメンをいただきました。そのお値段、なんと500円!あっさりした醤油ラーメンがお好きな皆さん、ここ、オススメですよ。



さあ、いよいよ九戸城趾へ。たどり着いた九戸城の入口広場は、まっさらの新雪で埋め尽くされていました。

 

滑り止めを付けているとはいえ、スニーカーでこれを踏み分けるのは大変な労力です。

もう一つ気掛かりなことがあったのですが、それでも僕は歩き出しました。一歩一歩雪を踏みしめ、100メートルほどは歩いたと思います。行く先に待つであろう広大な城址に思いを馳せ、そこから一望できるであろう二戸の雪景色の美しさや、九戸政実公の野望と無念を想ってモヤモヤを抑えつつの100メートル。しかし、そこまででした。

僕は振り返り、元来た道を一目散に戻り始めました。

「自分をごまかしちゃダメだ!」「漏れる!」 

そうです。

僕が抱えていた「モヤモヤ」とは、寒さのために頻繁に訪れる尿意だったのです。おしっこガマン機能が限界を迎えた僕は、次の目的地「トイレ」を目指して脚を急がせるのでした。

「その2」に続きます。 

※九戸城入口広場のガイドハウスは12月以降閉鎖され、トイレも使えません。九戸城趾の見学は、ガイドハウスが開いている4月〜11月をオススメします。

 

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2019年03月02日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



GRAPEVINE club circuit 2018

こんにちは、賃貸営業の中村です。
本日は、フェイヴァリットなロックバンドのライブのお話を。

「フェイヴァリットなロックバンド」とは、グレイプバインのことです。
昨年5月のブログで書いたZEPP名古屋でのライブの際は「家人の付き添い」程度だったのですが、それからどんどんのめり込んでいきました。既発のアルバムをSpotifyで聴き漁り、YouTubeでライブ映像やMVを総ナメし、家人をファンクラブに入会させました。

ファンクラブ先行予約でゲットしたチケットを握りしめ、待ちに待った11月27日@新木場・STUDIO COAST。

2,400人ほど入るこのハコがほぼ満員。今回のツアーのファイナルということもあり、ライブは盛り上がりました。「FORGE MASTER」から「MAWATA」「マダカレークッテナイデショー」と畳み掛けるあたりが個人的には最高潮でした。「Weight」で涙し、「Evil Eye」「白日」では頭をブンブン振ってバンキング。おかげで昨日今日と首が痛いのです(笑)。

過去のライブ映像ではありますが、この日彼らが演奏した曲をいくつかご紹介しましょう。

まずは個人的にこの日一番だった「マダカレークッテナイデショー」


 

そして渋い一曲「FORGE MASTER」

 


最後にアンコールで演ってくれた「KOL(キックアウトラヴァー)」と「Reverb」


   

興奮冷めやらないまま会場を出ると、サインボードの表示が変わっていました。

来年2月に発売となる新譜の告知でした。

アンコールの最後の曲の前のMCでボーカルの田中さんが

「告知は特にないねん」

「カンバン、見てってな」

と発言していたんですが、こういうことだったんですね。にくい演出です。

発売日の2月6日が楽しみです。

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2018年12月02日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



お久しぶりの更新ですA
 
 
十河ブログの読者の皆様こんにちは。
コンサルティング事業部の高橋悠希です。
 
またまた、すっかりご無沙汰なブログ更新となってしまいました。
 
 
・・・というのも(言い訳がましいですが)近頃の私は、不動産会社に努めていたら誰もが目指す「宅地建物取引士」 になるため、春頃から勉強漬けの毎日を送っておりました。
仕事をしながらの勉強というのは、コレがまた大変で…。
最後の方は、腰の痛みとの戦いでした。(老化) 
 

そして、先月の20日に試験が終わり、結果発表は12月5日です。
が、しかし、現時点で予想合格点にはちょっと足らず・・・。
 
「来年こそ・・・!」と燃えておりますが、今はちょっと休憩中です。(・_・;)
 
 
 
そんな中。
 
先日久々に家族で、旅行に行ってまいりました♪♪
 
行き先はというと、『群馬県の四万温泉』です!
 
 
 
  (↑四万温泉の代表とも言われる、「積善館」さんの入り口の赤い橋。千と千尋のモデルとも言われてます)

 
温泉好きには割と知名度のある温泉街ですが、群馬県といえば「草津温泉」や「伊香保温泉」が有名なため観光客でごった返すということはなく、情緒があるところが魅力だと思います。
 
四万温泉について、詳しく知りたい!という方は、どうぞこちらへ→ Click! 
今の季節はちょうど紅葉が見頃ではないでしょうか!?

*** 
 
四万温泉へ向かう道中、寄り道をして「世界の名犬牧場」へお邪魔しました。
 
  
  (↑入り口では、ぐんまちゃんと謎の犬がお出迎えです。)
 
去年、実家の犬が天国へ旅たちまして、それからというもの家族全員ペットロス気味…。
 
世界の名犬牧場さんは、『犬と人とのふれあい』をテーマとしたコミュニティーパーク。
色んな種類の犬たちと触れ合ったり、散歩できたり、じゃれ合ったり、舐め合ったり(?)出来ます。
もふもふ不足な我々にとってまさに天国! 
 
 
 
 
ふれあいコーナーの犬たち。この日は気温が暑かったせいか、皆ちょっとダルそう。
 
  
 
念願のもふもふ♡
 
 
   
   (↑ドヤ顔のあんこちゃん)           (↑あんこちゃんとスノーで犬加工のたかはし)

散歩もしてきました!メスの柴犬、あんこちゃんです♡ かわいい。ぺろぺろ。
 
このあんこちゃん。他界した実家のわんこに瓜二つ・・・。危うく持って帰ってしまいそうな可愛さでした。 
 
 ***
 
そして、ワンコ達とのじゃれ合いを堪能した我々は、一路四万温泉へ・・・!
 
 
 
 
今回の温泉宿は、 「四万たむら」さんにお世話になりました。
この四万温泉たむらさん、なんと温泉が7つもあるんです!
 
 
 
館内の様子。風情があって素敵です。
 
 
 
名物お風呂の一つの露天風呂。目の前には滝が見えます!
 疲れた体に染み渡ります・・・温泉は最高ですね♡
 
 
日々の喧騒にお疲れの皆様、是非温泉に浸かってのんびりしてみては如何ですか?
 
行ってきました。 高橋の山ガール日記 2018年11月05日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



♪大人でもいいのかな♪

こんにちは!(*^。^*)

営業課の大澤です。。

先日の休日の話しになります!

久しぶりにフットサルの友人達と予定を合わす事が
出来て、しかもその日は先輩の誕生日!!
行先は、誕生日の友人が決めるというルールになり、
向かった先は・・・・

池袋で行われていた、

【ドラゴンボールのイベント】

30代の大人4人が夏休み中の子供たちと一緒に
ドラゴンボールのイベントで、楽しんでいました!(ー_ー)!!

 

などなど、意外に大人でも楽しめるイベントになっていたので、大澤も楽しい休日を
堪能することができました!!

行ってきました。 ♪♪おーさわの興味って♪♪ 2017年09月17日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37     >> 次へ