師匠に萌え☆キュン
こんにちは。賃貸営業中村です。
本日は、浅草で半日たっぷり楽しんだお話を
 
浅草といえば浅草寺、雷門。
外国人観光客で賑わう仲見世通りももちろん歩いてきましたが、
この日のお目当てはあくまでも「劇場」です。
 
なんてことを書きますと、ニヤニヤしながら
 
「浅草で劇場と言えば、きれいなおねえさんが音楽に合わせて服を脱いでいく、アレですね」
 
みたいな下世話なことを言ってくる奴が必ず居るんです(例:大澤由宗)が、残念ながら私が見る限り、舞台の上で服を脱いでいたのは全員中年以上の男性。しかも、着物の上に着ていた羽織を一枚脱いだだけでした。
 
そうです。私が行った「劇場」とは、落語の定席、
 
 
なのです。
 
 
 
おねえさんが脱ぐ方も興味がない訳じゃありませんが、今回は寄席の雰囲気をとっぷり味わいたかったのです。
 
入場したのは14:00。平日の昼間だというのに、座席は9割がた埋まっていました。
ほとんどの方がご年配の男女。意外と人気なんですね、演芸ホールって。
 
橘屋圓十郎師匠の「まんじゅうこわい」から始まって、合間に紙切りや漫才、曲芸などを挟みつつ落語を八席。たっぷりと堪能させていただきました。 
 
これまでテレビや動画サイトなどで落語を見る機会はありましたが、やっぱり生で観るとひと味もふた味も 違います。素晴らしい体験でした。
特に 昼の部主任でトリを務めた三遊亭金馬師匠の「茶の湯」は茶目っ気たっぷりで、師匠の愛くるしさに萌え死にそうになったくらいです。
 
 
木戸銭は2,800円。たった2,800円で、午前11時40分の昼の部開演から21時頃の夜の部終了まで、その気になれば一日中たっぷりと楽しめます。 

まだ寄席の楽しさを経験していない方は、是非一度、行ってみられることをお勧めします。
 
 
行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2017年03月18日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



♪オープン初日♪

こんばんは!
営業のおーさわです。

本日は、駅前の「サイゼリア」のオープン初日なので
早速お昼に後輩と行ってきました!!(*^。^*)

お店は初日ということもあり、ほぼ満席状態でしたが、
タイミング良くスグ中に入れました。

後輩はサイゼリアは御用達らしく、メニューを見ないで
注文していました。

そして食事が出てきて、後輩のドヤ顔を撮影しましたのでどうぞ!!

後輩と二人で、まさか西船橋でサイゼリアでご飯をを食べる日が来るとは思わなかった
っと、つぶやきながら食事をしました!!(#^.^#)

行ってきました。 ♪♪おーさわの興味って♪♪ 2017年03月16日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



憧れの角打ちデビューです。

賃貸営業中村です。
角打ち(かくうち)、という言葉をご存知でしょうか?

酒屋(居酒屋ではありませんよ、酒屋です)で購入したお酒を、そのまま店内で飲むことを言います。一緒に買った乾き物を肴に、チョイと呑んでサラッと帰る。
粋じゃありませんか。カッコイイじゃありませんか。
酒飲みとしてはやっぱり憧れてしまいます。



昔々の酒屋さんでは普通に見られた光景なのだそうですが、角打ち出来るお店はずいぶん減っています。それでも首都圏近郊にいくつか見つけることができます。

船橋市内にも、例えばここ。

山清酒店(食べログ) 

山清酒店は、船橋駅から徒歩3分足らずのところにある、昔ながらの酒屋さんです。
角打ちタイムは16:30から19:00までと短いのですが、粋にチョイ呑みするならちょうど良いのかもしれません。

二和向台駅付近にも、そのものズバリ「角打ち」というお店があるようです。

角打ち(ブログ

こちらも行ったことはありませんが、常連さんで賑わう、楽しいお店のようですね。

で、今回僕が角打ちデビューを飾ったのはこちら。

折原商店(公式サイト)

門前仲町の深川不動尊参道にあるお店です。歴史を感じる店内に並ぶ一升瓶から呑みたいお酒を選んでグイ呑みに注いでもらい、一杯数百円で呑める(雰囲気としては「有料試飲」)のです。冷蔵されているものは冷酒で、それ以外は常温か燗で、と呑み方も選べます。

日本酒が主ですが、もちろん焼酎やビールも選べます。肴は入り口に並べてある駄菓子を選ぶも良し。奥のカウンターでコトコト煮えてるおでん(ひとネタ120円)をつつくも良し。らっきょう(100円)やしらすおろし(150円)などのカンタンなものから、太刀魚巻き(480円)や干しホタルイカ(五尾1200円)などの渋いものまで揃ったアテを楽しむも良し。

角打ちというよりは立ち飲み屋の風情も漂いますが、ズラリと並んだ銘酒の数々から好きに選べるという状況にはテンションが上がります。今回は広島の「安芸虎」を、いわば「ジャケ買い」。おでんとともに堪能しました。

一杯やった後は街をぶらぶら。
深川の情緒を堪能して帰りました。

素晴らしいです、角打ち。美味しいです、角打ち。
皆さんもお酒がお好きでしたら是非どうぞ。

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2017年03月08日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



人生初のパスポート申請( ̄▽ ̄;)

全国のもんきちファンの皆様お疲れ様ですm(_ _)m

ストレス&寝不足で体調が戻らないもん吉です…。

さて、本日は、人生初のパスポート申請をしてきました!

妹にいきなり、パスポートを作っておけ!と連絡があり渋々作りに…。

32年間海外に行ったことがないし、飛行機が嫌いなもん吉は必死に抵抗しましたが…。

ってか、申請は船橋ではできません!!めんどくさい(-"-)

ってことで、市川へ…。

パスポートって2種類あるんですね?!

係りの方に聞いたら、5年と10年で色が違うのと申請金額が違いますと!

じゃ、安いほうで♪と申請♪

係りの方からは、暗黙の了解で、色でその人の見方が変わるようですよ?

と余計な一言を(~_~;)

ってことで、10年で申請しました…。

これで、いつでも海外に行けますね♪

一応、何でも屋のもんきちですが、本職は不動産屋ですので、

「アパートの入居者募集」

「アパートの管理」

「アパートの建て替え」

「お土地の有効活用

「コンテナ提案

「コインパーキング提案

などなど

どのようなことでも構いせん!!

イベントのお手伝い、盛り上げ要員笑、収穫のお手伝い笑

何でも屋?の十河鰍フもんきちにご連絡くださいませ('◇')ゞ

行ってきました。 2017年03月07日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



金沢旅行ログ
十河ブログの読者の皆様こんにちは
管理課の高橋悠希です(・∀・)
 
 
ちょっと前のお話になりますが、
2月10日と11日に連休をいただきまして、石川県は金沢へ行ってきました!
2015年3月に北陸新幹線が金沢まで開通してから、ずっと行く機会をうかがってまいりましたが、ついにこの度念願の「北陸地方」へ初上陸することが出来ました。
 
しかし、今回の旅かなりの弾丸であり、正式に行くと決まったのは1週間前。そこから宿やら新幹線やら観光するところを考えたりしたので何だか旅行に行くという実感がないまま当日に・・・。
 
しかも、当日の金沢の天気は、「暴風雪」
 
 
 
 (Yahoo!天気より)
 
 
 物心ついたときから千葉県民の人間には今まで見たことのない天気マークがのっていたため、「はたして金沢までたどり着けるのか。そして無事帰ってこれるのか。」という不安しかわたしたちの頭にはありません。
 
 
 
 (不安でいっぱいの新幹線内) ※プライバシー保護のため、同行者には目線を入れさせていただきます
 
 
 
しかし、そんな心配をよそに新幹線はあっという間にわたしたちを金沢まで連れていき、そして金沢の地もすがすがしいほどに 『ノン・スノー』 という、それまでの不安は一体何だったのかと、小一時間ほどヤフー天気を問い詰めたい気持ちでいっぱいになりました。
 
まあ、それはそれでラッキーなことだと思い金沢を楽しむことに!
・・・しかし、この旅何もプランが決まっておらず、金沢駅についてからとりあえず駅中のカフェで小一時間お茶をしつつ作戦会議です(゚д゚) マッ!
 
今回のメンバーはマイペースな人間しかいないため、旅行先でも全く急いだりいたしません。
朝6時発の新幹線に乗ったにも関わらず実際に行動を始めたのはすでにお昼の時間と、何しに金沢まで来ているのか分からなくなります…。
 
そんなゆる〜い観光ですが、女子三人集まればどんな場所でも楽しいのだなとつくづく感じる旅になりました
 
 
  
 (小京都と言われている、「ひがし茶屋街」。 TVのロケをやっており、ウド鈴木さんがいらっしゃいました♪) 
 
   
 (「金沢城」をバックに…   金沢といえば「兼六園」美しい日本庭園が広がっております)
  
そして、旅のメインといったら、「宿」あんど「温泉」!ですよね(・∀・)
 
今回は「加賀温泉」のお宿にお邪魔することになりました。
金沢駅から加賀温泉までは、特急列車で移動します。電車に揺られること30分、、
 
 
トンネルを抜けると・・・
 
 
・・・そこには雪景色が広がっておりました・・・!
 
 
  
 ※実際にトンネルを抜けたかどうかは爆睡していたため不明です( ˘ω˘)スヤァ
 
 
宿までは車で送迎。大雪でもお構いなく進みます・・・さすが雪国。 
 
 
(宿に到着v) 
 
  
(ディナーは・・・能登牛にカニ様でした!!!)   
 
温泉浸かって、美味しい旅館飯を食べて、お酒を嗜み、おふとぅんが敷いてあって、すぐ寝れて、朝も起きたら温泉に朝ご飯・・・ここは「天国」なのかー!(^)すばらしいー!最高です///
 
 
   
 (女子三人、川の字になって爆睡。そして温泉からの豪華な朝食♡) 
 
 
この度一緒に行った友達は学生のころからの付き合いですが、なかなか休みが合わず3人での旅行というのは初めての体験でした。気心しれた友達と、美しい景色を眺め、美味しいごはんを食べれることが出来て、本当に良い思い出となりました。
たまにはこんな時間を過ごしリフレッシュすることで、お仕事にもめいっぱい取り組めるものですね♪
 
ありがとう、金沢・・・!

 
 (2日目:朝の宿からの景色)
 
 
■日程:2017年2月11日(金)〜2017年2月12日(土) 
■お宿:加賀温泉「湖畔の宿 森本」
■お昼:1日目:ひがし茶屋街「東山 みずほ」 / 2日目:輪島「やぶ新橋」
■移動:東京駅 6:16 → 金沢駅 9:37 → ひがし茶屋街 → 兼六園 → 金沢城 → 金沢駅 → 加賀温泉 17:14 【泊】/ 加賀温泉 10:00 → 金沢駅 → 輪島14:00 → 貴船明神 → 金沢駅 20:15 → 東京駅 
 
 
 
行ってきました。 高橋の山ガール日記 2017年02月23日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40     >> 次へ