東中山1丁目

こんにちは。

売買事業部の岡本です。

前日北陸、東北地方で大雪による被害や事故が報道され、心が痛みます。

受験を控える学生は、受験会場に行くのにも鉄道や道路が運休、通行止め

になっていたりして大変な思いをして試験に臨んでいると思います。 

こんな時にこそ、「逆行を乗り越え、春を迎えよう!」とエールを送りま

す。 

 さて今回、西の方に行ってきました。

  

 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)に行ってきました。

 通称、下鴨神社(しもかもじんじゃ)とも呼ばれています。 

 賀茂御祖神社は日本で5番目に世界文化遺産として登録された神社です。

 因みに日本で一番最初に世界文化遺産として登録されたのは、姫路城、

 法隆寺地域の仏教建造物、屋久島、白神山地です。

 賀茂御祖神社は京都で一番のパワースポットとも言われています。  

   

            有名な桜門(重要文化財)

  

             【舞殿】(重要文化財)

   

            【井上社】(御手洗社)               

 

 「水みくじ」を引きました。

 水みくじを浮かべたみたらし川は土用になると池の周辺や川の底から清水が湧き出る

 水泡の形を団子にかたどり、みたらし団子の発祥とされているそうです。 

 

 

 次に向かったのは、賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)。

 通称、上賀茂神社(かみがもじんじゃ)。

 こちらも世界文化遺産です。 

  

  

                【大鳥居】

 

              【案内板】

   

              【一の鳥居】

  

               【土屋】 

 

       【立砂(たてずな)】と【細殿(ほそどの)】 

 円錐状の2つの山はご神体の神山(こうやま)を模したものと言われてい

 ます。 

  

          奥に見えるのが【桜門】

 

              【本殿】 

 時間の関係で本殿の前で引き返しましたが、本殿にお祀りしている主祭神

 は賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)で、厄を祓う厄除けの神

 様です。 

 最後にむかったのは、こちらです。

   

  

 とにかく収納が多い戸建です。 写真以外にもクローゼット、作り戸棚、物

 入が数多く配置されています。

                細は、こちらまで

                          東中山1丁目戸建

                         ご内見してみてください♪♪

                         ご連絡をお待ちしております♪♪ 

             

 

                おすすめ物件情報はこちら 

 

 

 

行ってきました。 道 2025年02月11日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



津田沼駅近くのカフェに行ってきました☕
こんにちは。
 
 営業課の篠塚です♨️ 
 
先日、JR津田沼駅から徒歩8分ほどの場所にある台湾茶屋モクテルストーリーさんにお邪魔してきました!
 
店内はこんな感じです! 
 
 
ルーロファンなども売ってます! 
 
 
メニュー表はこちら! 
 
 
 鉄観音烏龍ミルクティーを頼みました☕ 
 
  
 店員さんも気さくな方でとてもいい雰囲気のお店でした!
 
気になる方は是非!行ってみてください ☕
行ってきました。 すーさんぽ 2025年01月31日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



初夢はみなかったけど…

スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

2025年もよろしくお願いいたします。村山でございます。

 

みなさんは初夢みましたか?

夢って見ていても覚えていないことも多いらしいですよね…

私もあまり夢は見ない(覚えていない)タイプなんで、

2025年になってからまだ記憶に残る夢を見ておりません…

 

なので?

こどもたちに頼んで(??)マザー牧場についてきてもらいました!

今日はママはお留守番で、こどもたちと3人できましたヨ!  

 

せっかく年パス持ってるのに去年ほとんどいけなかったんですよ!?

私がこんなに🐐ヤギ🐐動物たちに会いたがっていたのに、 

こどもたちは暑いからヤダとか寒いから無理とか言って全然行きたいって言わないし。。

 

せっかく新年なので縁起物に因んでパシャリ。 

 

1.🗻富士🗻

観覧車からよりも入場してすぐの山の上ゲート付近の方がGOODでした。 

 

2.鷹 

…はマザー牧場には残念ながらいなかったので、

同じ鳥の仲間の🦆アヒル🦆で許してください← 

 

3.茄子(なすび) 

…もマザー牧場にはなかったので、

言葉の響きが似ている🍙おむすび🍙で許してください←

 

あ、そういえば。

マザー牧場ではおなじみの『こぶたのレース』の抽選に

うちの息子がまた当選しまして! 

彼は5割くらいの確率であたりの番号を引いているんですよね…

(ちなみにこの日も約200人くらいの中から24人が選ばれた感じでした)

私は彼が今年の運を使い切ってしまっていないかとても心配です。 

因みに娘は当然のように外れていますが

「ぶたさん追いかけられなかったから外れてよかった」

だそうです。

彼女はなんで応募したんでしょうか? 

(笑顔でお兄ちゃんの応援をしていたのでおそらく本心) 

 

残念ながらのんびり屋さんなぶたさんだったので1番にはなれず… 

※動画のキャプチャなので画質が荒くてごめんなさい💦💦 

この日はテレビ東京の取材が来てたらしいです。

優勝してお立ち台に上ってたらテレビデビューでした。

 

今年の運を初詣に行った稲毛浅間神社のおみくじ

(記念すべき30年目のおみくじで初めて大吉引いた!!)で

使い切ってしまったような気がする村山ですが…

皆様、今年も1年間どうぞよろしくお願いします。。 

行ってきました。 村山の!宅地建物取引士への道 2025年01月17日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



新年

 

十河ブログの読者の皆様こんにちは。

コンサルティング事業部の高橋ゆうきです(・∀・

 

新年明けましておめでとうございます🌅

 

私たかはしは年始早々体調を崩し、休暇中はほぼ寝込んでしまっておりました😢

今年の風邪は猛威を奮っていますね。皆様体調にはお気を付けください。

 

そんな中、先日ようやく初詣に行ってまいりました!!

 

今年は成田山新勝寺へ。

お参り→鰻の鉄板コースです。

 

成田山の参道沿いをのんびり歩いていると、猿まわしの出張ステージが!

丁度運よくこれから上演会があるとのことで、見ていくことにしました。

 

今回見させていただいたのは、株式会社二助企画のコンビ「猿ざんまい」のえん太くん。 

 

     竹馬でひょいひょい乗り歩きます 

 

     大きい竹馬だってなんのその      

 

 

終盤の大技の後の決めポーズ! 

 

 公演後にはえん太くんの記念撮影をさせて頂きました

 

生で猿回しを見るのは初めてでしたが、おさるさんがとっても可愛くてお利口で癒されました!💛

 

今日と明日までなら成田の「下田康生堂ぱん茶屋前駐車場(成田市)」で路上公演を行っているみたいです!

詳細は是非、鞄助企画さんのHPをご覧ください。

 

成田山のお参りの後は、駿河屋さんの鰻を頂いて帰りました。

 

  

 美味しく頂きました😊❤️

 鰻パワーで今年も元気に頑張ります!! 💪

行ってきました。 高橋の山ガール日記 2025年01月16日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



僕の偏平足で岩手と青森を踏んできました・その4〜指示待ち世代はでんでんむしでグルグル回る

こんにちは、賃貸事業部中村です。

今年もよろしくお願いいたします。

岩手青森ひとり旅の、今回が最終回です。 

 

さて、ようやくたどり着いた盛岡。今回の旅の最終目的地です。6年前の旅行の際も盛岡での宿泊でした。その際に立ち寄った小料理屋さんが忘れられなくて、今回もそのお店で呑もうと最初から決めていました。

そのお店の名は

「心料理 鶴(こりょうり つる)」さんです。

美人女将の美味しい料理を目当てに、優しい常連のお客さんが集う素晴らしいお店なのです。

 

 

また、この日同席した女性の常連さんのご子息が初めて醸造したという記念ワインの抜栓にも、幸運なことに立ち会うことができました。

せっかく地元の皆さんと交流できたのだから、と、盛岡観光のおススメスポットをアンケート、翌日の観光ルートは地元常連客の言いなりになってみることにしました。その模様は後ほど。

楽しく飲んで、気付けばお店のカンバンの時間。

最後までお付き合い下さった常連の紳士と女将さんとでスリーショット。

時間を忘れる、良い旅呑みになりました。

 

心地よい疲れと酔いでぐっすり眠ったその翌朝は、盛岡市内観光です。

盛岡には市内をぐるぐる巡る「でんでんむし」という循環バスがあります。

350円で1日乗り降り自由のフリー乗車券があったので、これを利用することにしました。 

まずは「啄木新婚の家」。 

26年という太くて短すぎる人生を波乱万丈に生きた石川啄木が、束の間幸せな日々を過ごした家です。わずか3週間ほどしか住んでいなかったらしいですが。

次は三ツ石神社

「岩手」という地名の由来になった大岩があります。 

ランチは〼(ます)。心料理鶴とおなじ盛岡内丸にあるお洒落な定食屋/居酒屋さんです。

盛岡って、 この手のお洒落な飲食店には事欠きません。ほんとに素敵な街です。

盛岡市役所前で電動アシスト自転車を借りて訪ねたのが鉈屋町の町家街

昔ながらの街並みが楽しめる一角です。

何カ所かある共同井戸は、今でも現役で使われているのだそう。

最後は「羅針盤」

 

45年の歴史を持ちつつ惜しまれながらも閉店した老舗の純喫茶「六分儀」の跡に出来たという喫茶店です。一歩お店の中に入ると途端に時間の流れが緩やかになる感覚を味わえます。

 

静かにコーヒーを一杯頂いて、盛岡観光を締めくくりました。 

思い切り非日常を楽しんだ二泊三日。今回も濃い旅でした。

帰宅後、八戸で買った「なかよし」を肴に、宮古の「千両男山」を呑みながら余韻に浸ったのでした。

 

早いものでこの旅からもう3カ月。

また旅に出たくてウズウズしています。

次はどこに行きましょうかねえ。 

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2025年01月13日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ページ : 01   02   03   04   05   06   07   08   09   10   11     >> 次へ