| スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!   息子の小学校一年生が終わりました、村山でございます。     今日は久しぶり?に食べ物のブログを。     最近おなかが出てきた村山ですが、   一番好きな食べ物は?と聞かれたら「ラーメン」と即答します。    
 そんな村山ですが子供が小さいうちは、   ラーメンを我慢する日々が続いておりました… (それでもおなかは出てくるんですけどねw←      なぜ我慢しているかって?   ラーメン屋って子ども連れていきにくいんですよね。   ラーメン自体は熱いし。=冷めるまで食べてくれない   子どもに食べさせている間大人の手は止まるし。=麵がのびる    ※そもそもうちの子はラーメンをなかなか食べませんでして…   大体ファミレスか定食屋さんに連行されます。   小さいお子様をお持ちの方はぜひ「うんうん」と共感してください。     子どもたちが学校と幼稚園でいない中、   外出する用事があったのでお外でご飯を食べることになりました!      ラーメンチャンス!!!!!!!!   (フードコートなんですけどね)
   京都ラーメン一桜     イオンタウンおゆみ野の2階にあるフードコート内にございます。      メニューはこんな感じです!   豚骨ラーメンが好きな村山ですが、 
 初めて入るお店では自分の好みより、   一番オススメしているメニューをいただくことにしています。   メニューの一番上にあった「京都煮卵ラーメン」でございます。 お値段 : 830円也    待ち時間はピークタイムちょっと前でしたが5分ほどでした。       スープはあっさり系ですが、少し浮いている背油がいい感じです。   年のせいでしょうか…ドロドロ系よりあっさりを選ぶように…    麺は細麺で食べやすく最近の村山好みな感じです。 
 スープの絡み重視というよりは麺をしっかりと味わえる感じ?   
 さてさて、京都ラーメンと名乗っているお店のラーメンに、 
 わざわざ看板メニューは「煮卵」を載せています。 販売系の仕事をしていたことがあるとこういう時に、 「利益率がいいのかなぁ…」とかちょっとでも考えちゃうのが嫌ですね汗       通常の京都ラーメンが730円なので、   100円で煮卵が追加されたことになりますね。   割ると半熟(というより半熟 アルファぐらい?)で黄身がとろけてます。   個人的にはもう少し「煮」卵としての個性が欲しいなーと思いました。   甘く煮てあるとかやや濃く醤油っぽく煮てあるとか…?      ごちそうさまです!おいしくいただきました!!   
 健康の秘訣はネギにありと豪語している村山ですので、   次は京都九条ねぎラーメンにしようと思いました(ネギ好き |