新しい【沼】に足を踏み入れつつあります…

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

秋なんで読書を再開しました、村山でございます。

 

電車の中で読書する習慣を再開しようと思って、

シリーズものの文庫を読みだしたんですよ。

(通算20週くらいしてる大好きなシリーズ)

 

昨日の帰りの電車で1巻を読み終わって、

「やっぱりいいよなぁ…由佳先生のおいこーシリーズは最高だぜ!!」

とルンルンで帰宅後、続きにカバーをかけてカバンに入れたんですね。

今日の朝電車の中で開いて本を開いたら

「…ん?なんでマスターのとこにいたはずなのにこの場面からなん?」

ってなり、

慌ててカバー外して表紙見返したらセカンドシリーズの2巻でした。

……買って帰ろうかな、続き。(実際やったことがあるから途中何冊かダブってる

 

さて、そんなつまらない話はどうでもよくて。

 

このブログをご覧の皆さんは、

村山が文房具をお好きな事はご存じかと思います。

 

ここまでどっぷり好きになって集め始めたのは大人になってからですが、

中学生ぐらいから片鱗があったのかもしれません…

 

学生の頃ってボールペンって使わないんですよね。

→集める対象がシャーペンになる。

 

社会に出るとシャーペンよりボールペンなんですよね。

→集める対象がボールペンになる。

 ↑いまココ↑ 

 

そんな私が最近手を出してしまい始めているのが

『 万 年 筆 』

です。

 

村山の勝手な印象だと万年筆って…

@値段が高い

A手入れが大変

B寝かせて書かないといけないから村山の書き方に合わない

C手を出したらきりがなくなってしまいそう…

Dめちゃくちゃカッコイイ 

という理由からなかなか手を出せませんでした…

 

そう思っていた村山がなぜ万年筆に手を出してしまったのかというと!

競馬界を騒がせた藤田菜七子さんの引退のニュースで、

“泣きながら師の万年筆で引退の届を書いた”という記事を見て、

「やっぱ万年筆ってかっけぇ!!!!!」

となってしまったわけです。(単純

 

幸いなことに手元にはいくつかの万年筆が…(なんで!?

Parker(パーカー)にWATERMAN(ウォーターマン)。

国内だとPILOT(パイロット)にPLATINUM(プラチナ万年筆)。

うん、結構いろいろ持ってますね♪♪(笑

これからちょっとづつ、ご紹介していきたいと思います。 

 

最初にどれを紹介しようかすごく悩んだんですが…

今のところ一番書きやすいなーって思う1本をご紹介します。

WATERMAN フィリアス ブラック M

 

この状態だとあまり万年筆っぽくないですが…

 

はい!ちゃんと万年筆ですね!!

    

ニブは“M”のものです。

※万年筆のペン先のことをニブと言います。(他にも呼び方あります)

 

万年筆に限らず太目のペンが好きな村山には、

まずはこの太さが安心感あって良いですね!

で!ところどころにちりばめられたゴールドカラーがかっこいい!!

ペンのお尻の方にある紋章みたいなの(1枚目写真の手前側)

めっちゃかっこよくないですか!?!?

ペン先も刻印が入ってて機能性と美しさを兼ね備えております! 

本体は樹脂(プラ?)製なので軽くて取り回しもしやすいですし、

何よりもさすがフランスの超有名メーカー「ウォーターマン」。

インクフロー(インクの流れのこと)がめちゃくちゃ良い!!

ペン先は固めという人もいるようですが、

先述の何本かを書き比べた感想としてはいうほど固くない。。

(むしろちょっと柔らかいかも?って感じたくらいです) 

万年筆に似た文房具にローラーボール(水性ボールペン)がありますが、

やはり比較すると全然違うもんですね…。

万年筆の方が圧倒的に「ドゥルドゥル(デュルデュル)」出てきます。

 

ボールペンがインクも使い捨て=ペン先がそもそも新しくなるのに対して、

万年筆のペン先は使い手に応じてちょっとずつ変化していきます。

故に万年筆と呼ばれたりするのです) 

愛着のあるものを使い続けられる。

そこも実は万年筆の魅力の一つだと思います。

(村山はダーツも刻みがないタイプで摩耗しないので初めて買ったダーツを約10年ずーっと使ってます←

 

次回はイギリスの超有名メーカー、

PARKER(パーカー)の万年筆をご紹介したいと思います!

私のオススメ 村山の!宅地建物取引士への道 2024年11月11日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



伏線回収

皆様こんにちは。

営業課の八幡です。

十河に2018年からお世話になっております。

年の瀬も近くなり、肌寒い日も増えてきました。

なんとなく自身のブログを読み返していました。 

その一番最初のブログで自己紹介を書きました。

趣味に映画鑑賞や漫画を読むなどありきたりな内容の羅列。

そんな中、目を引く内容があり・・・。

趣味は映画観賞(話題作は基本的に観るようしています。)や漫画(最近のオススメはきのこいぬです!)を、読んだりしています。』 

 ん・・・?きのこいぬ・・・?

今、アニメ放送中じゃね・・・?

 

6年ぶりの伏線回収に自分がびっくりしています! 

皆様、秋の夜長にぜひ ご鑑賞くださいませ!

 

自分の話 先駆け!八幡塾 2024年11月10日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



高層集合住宅

一度訪れてみたいと思っていた長崎県の端島(通称:軍艦島)が舞台の

ドラマ『海に眠るダイヤモンド』を毎週楽しみにしているくりぼーです。

 

現在は天空の城ラピュタのような廃墟になっている軍艦島に、かつては

多くの人たちが暮らしていた炭鉱の島ということぐらいしか知りませんでした。

(無知で恥ずかしい・・・。)

 

どのような暮らしを送っていたのか知ることができて、大変勉強になります。

日本初の鉄筋コンクリート造の高層集合住宅が建てられたところだそうです。

この建物は一部が崩落を起こしながらもその姿を保っており、観光ツアーで

見学できます。

現在も崩壊が進んでいるため、将来見られなくなってしまうかもしれません。

現存しているうちに見てみたいものです。

 

100年以上の鉄筋コンクリート造の高層集合住宅も興味がありますが

現代の鉄筋コンクリート造の高層集合住宅をご紹介。

ブランズシティ津田沼奏の杜

          

 

是非お気軽にお問い合わせください。

自分の話 くりぼーのインドア派日記 2024年11月10日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



酉の市
 
十河ブログをご覧のみなさま。こんにちは!
賃貸事業部 営業課 知念です。
  
11月と言えば、酉の市です。 
 
 酉の市の起源発祥 浅草 鷲神社に行ってきました。
 
 皆さんは酉の市をご存じでしょうか。
 
 酉の市とは鷲神社・大鳥神社など、
鷲や鳥にゆかりがある寺社で行われている行事です。
 
  
 
酉の市では熊手や招き猫などの縁起物を購入して、
1年の無事の報告と翌年の福を願う行事になります。
 
  
  
 開催日は11月の酉の日となります。
十二支と呼ばれる通り、酉の日は12日ごとに廻ってくるから、
暦によっては2〜3回開催されます📅
最初の酉の日を「一の酉」次を「二の酉」その次を「三の酉」と呼び
 
今年は「三の酉」まで開催されております
 
 
    
酉の市おなじみの熊手ですが、なぜ熊手なのか…
農耕具で利用されていた熊手ですが、
いつの頃からかお札や稲穂がつくようになり、
『かっこめ』と呼ばれる熊手守りになりました。
『かっこめ』には、運をかき込むといった意味合いがあります。
 
 
 
また、大鷲神社の大鷲はワシのことを指すので、
「わし掴み」にも由来しています。
言い換えれば『運を掴む』ということになり
熊手の縁起の良さが表れております。
 
 
  
  酉の市ですが、家内安全・商売繁盛の願いをこめた掛け声と
姿勢よい手締め音が響き渡りる
にぎやかな下町の師走前の風物詩でもあります。
皆様も、良ければ二の酉・三の酉に行ってみてください😄
 
 
 
それでは、また✋  
 
 
私のオススメ ☆じょーぶろぐ☆ 2024年11月09日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



♪史上最高密度1000とは♪

 

こんにちは!

コンサルティング事業部の大澤です。 

本日は月末ブログでは無く、普通にブログを上げます。

今回ブログは、 

 【Yakult(ヤクルト)1000】

  

ヤクルト1000のサイト内にもあります、効果が凄いんです!!

大澤も飲んでいますが、納得ができる部分もあります。

仕事でお疲れの方には、是非飲んで貰いたいと思いますので、今回のブログにしました。

味は【濃いヤクルト】って感じです。。(笑) 

今回は大澤のオススメ飲み物ブログでした!! 

私のオススメ ♪♪おーさわの興味って♪♪ 2024年11月09日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41     >> 次へ