元遊漁船業務主任ですから

 

 

・魚料理を作りたいけど、どうしたらいいかわからない。
・さばけないからお魚を買わない。
・台所が汚れるからやめてしまう。

というあなた!
月に1度、船橋漁港で「お魚さばき教室」が開かれているのはご存知でしょうか。
こちらは「船橋港・浜問屋ダイサン」さんが地産地消をテーマに、
地元船橋漁港で水揚げされる新鮮な魚を食べてもらうことを目的として始めたそうです。

『こんな悩みをお持ちの方、ご連絡ください!
 プロの料理人が、お魚をきれいにさばいて、
 汚さないツボとコツをお伝えしています。
 一から分かりやすく、お手伝いしますので、
 初めての方でも安心してご参加いただけます!』

【開催日】 毎月第3土曜日 午前9時30分〜
【受講料】 1000円〜2000円(材料費込み・内容により前後します)
【参加特典】 さばき方マニュアル・簡単お魚料理レシピなど、その他特典あり!
【連絡先】 株式会社ダイサン
       住所:船橋市湊町3-16-1
       電話:047-433-1125
       ※持ち物などの詳細については上記連絡先にお問い合わせください。

とのこと。
普段あまり魚をさわらない方(さわれない方)も、
これを機に魚料理にチャレンジしてみてはいかがでしょう。

ちなみに私、小さいものはアジ・サバから
大きいものはマグロまで、大抵の魚はやっつけられます。

・・・・・プチ自慢してみましたよ。

 

 

 

お店のご紹介 2012年04月17日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



お犬さまの時間

 

動物には、いろいろ予知能力があるようで・・・

当家のお犬様も、余震の30秒ほど前からソワソワ状態で・・

 

地面方向ガンミしてから。

こちらに、何か来る何か来るとお知らせしますが、

いざ揺れだすと、ドパニック状態。

収まると・リラックスで爆睡ですけど。

最近小さな地震が、多発中です。

皆様も用心しましょう。

当家は、鯰より信頼のワンで安心です。

雑記帳 2012年04月16日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



元気になろう。日本!

 

東京ゲートブリッジ経由で

                           


小平まで墓参りしてきました。

桜が散り始めていて黄昏気味…

                             

 

やっぱり桜は満開じゃないと

元気もらえない!

 

                     


 
「もぅ"〜、ボタン海老食べて元気!

               …に、なろーっと

 

To be continued

 

ゴミ箱 2012年04月16日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



金皿

こんにちは!

千葉に来てからあまり食べなくなったのですが

銚子丸へ行ってきました。

友達に誘われ、

色んな回転寿司へ行きましたが

銚子丸はやはり他より美味しい。

我ながらに傑作♪

海老が綺麗に撮れました( ´艸`)

ビールを片手にお腹いっぱい。

久々に夜食べたような…。

おいしい物を食べていっぱい飲みましょうヾ(∀≦`笑)〃

かんぱ〜い≧▽≦)/▼☆▼\(≧▽≦)

 

 

 

自分の話 2012年04月16日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



江戸しぐさから学ぶ

 来月の17日(木)から20日(日)には、浅草で、三社祭が行われます。

 また、同じ5月の22日(火)には、東京スカイツリータウンも開業です。

 
 今年は、三社の土日にあわせ、もうすでに、休みまで頂いてしまっていますが、

 三社について事前調査をしていた際に、興味を引くモノに出会いました。




 【 江戸しぐさ 

 小雨降る浅草寺あたりを歩いていると、たまに芸者さんに遭遇することがあります。
 さすがに蛇の目傘はさしておらず、普通の傘をさしていますがどことなくサマになっている。
 参拝客の多い境内では傘をさして歩くのは難儀です。人とぶつかりそうになる。
 そんなとき何気ない「傘かしげ」を芸者さんに見ることができます。

 「傘かしげ」とは、
 雨の日に人と人がようやくすれ違えるような狭い路地を歩いていて、
 向こうから同じように人が来た時に、すれ違いざまにお互いの傘を外側に傾け、
 まるで申し合わせたかのようにぶつからずにすれ違うしぐさです。
 絶妙のタイミングで傾けるのでお互い雨にぬれることもありません。
 粋でしょう?


 

 
自分自身、一つの行動を見直したとき、現代の世でもマナーとして考えれば、

 決して、『 昔の事だ 』 とは思えない、参考にすべき内容が、

 江戸しぐさの中には、多くあると思いました。

 その中から、例として、

 ◎肩引きしぐさ
  すれちがうとき、肩がふれたりしないよう、おたがい、相手が来る側の肩を
  少しうしろに引き、胸と胸をあわせるように体全体を少しななめにしてすれちがいました。

  
〜せまい道でも心は広く〜
    相手とぶつかりそうな肩をスーッとうしろに引く…それだけで気持ちよく道を歩けるよ。

 ◎おあいそ目つき
  商売をしている家では、「お越しいただいて本当にありがとうございます。」という気持ちを、
   言葉だけでなく目つきにもあらわし、お客様の心に語りかけました。

  〜目にあらわれる本当の気持ち〜
    商売をしている家では、「おあいそ目つき」でお客様の心に語りかけたんだ。

 ◎ありがとう
  「ありがとう」とは「有り難い(ありがたい)」つまり、
  「めったに有り得ない(ありえない)」というのが本来の意味です。
  そうしてくれた人に、尊敬する気持ちと感謝の気持ちを伝える言葉が
  「ありがとう」なのです。

  商売をしている家では、
  「数あるお店の中で、ようこそ私どもの店へお越しいただきました。」という気持ちを込めて、  
  「ありがとうございます。」と言いました。

 ◎時泥棒
  江戸の人々は、相手の都合(つごう)を考えずに、いきなり押しかけてくる人のことを
  「時泥棒」などと、きつい言い方をしたのです。
  お金は借りてもあとで返すことができますが、すぎさってしまった時間は、
  取り返しがつきません。
  当時は、十両盗(ぬす)んだら死罪になる時代でしたが、
  時泥棒は、その死罪にも相当する「十両の罪」だと考えられていました。

  〜時間を相手からうばわない〜
    江戸の人々は、時間を大切にしながらきびきびと生活していたんだよ。

 ◎三つ心・六つ躾・九つ言葉・十二文・十五理
  三つ心(みっつこころ)
  三歳までに、心の大切さを理解させる

  六つ躾(むっつしつけ)
  六歳までに、日常生活のしぐさを身につけさせる

  九つ言葉(ここのつことば)
  九歳までに、どんな人にも失礼にならないあいさつや、世辞(せじ)を覚えさせる

  十二文(じゅうにふみ)
  十二歳までに、きちんと中身が伝えられる文章を書けるようにする

  十五理(じゅうごことわり)
  十五歳までに、宇宙に存在する一切のものごとのしくみや意味などを理解させる

  
〜一人前の男主(おとこあるじ)、女主(おんなあるじ)を育てる〜
    江戸の人々は、一人前の男主・女主を育てようと、三歳から十五歳になるまで、
    熱心に子育てに取り組んだんだ。


 身のこなし・目つき/表情・言葉づかい・暮らし方・子育てしぐを一つずつ選びました。

 現代社会に於いても、一社会人として、自分自身、意識して行動していこうと思います。



 になろう!!

 

自分の話 爆針ジュークボックス 2012年04月16日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 561   562   563   564   565   566   567   568   569   570   571     >> 次へ