全タル連復活の兆し。

こんにちは、賃貸事業部中村です。

本日は愛してやまないソースのお話を。

 

 

質問です。

 

鶏のから揚げはお好きですか?

 

きっとお好きですよね。少なくとも嫌いじゃないはず。僕は50年ちょっと生きていますが、「鶏のから揚げが死ぬほど嫌い」という方にはお目にかかったことがありません。

 

質問を変えます。

 

鶏のから揚げに添えるソースまたは調味料は何ですか?

 

こちらは意見が分かれるところでしょう。

 

醤油をかける人、何言ってんのウスターソースでしょ?という人、胡椒だけで充分、という人、レモンを絞る人、レモンなんか絶対に絞らせない人、と様々だと思います。

 

「いやいや、調味料もソースも要らないよ。だってから揚げには味付いてるでしょ?」というご意見が実は一番多いのかもしれません。

 

しかし!そういう方にこそお試しいただきたいのです。

 

「から揚げにはタルタルソース」というご提案!

 

程よい酸味とたまご感、刻んだピクルスの食感。マヨネーズのコク。それらが口中に広がって、から揚げの味わいを何百倍にも何千倍にもしてくれます。僕は六年ほど前まで「全タル連(すべての唐揚げにタルタルソースを添える連盟)」というFacebookページをわざわざ運営していたくらい、から揚げ×タルタルソースの虜なのです。

 

ところが、最近になってふと気付いたのです。これだけタルタルソース好きを公言しておきながら、僕は自分でタルタルソースを手作りしたことが無いのです。それどころか、作り方も知らない、という事実。

 

というわけで、作ってみました。

 

参考にしたのはお料理系YouTuberが紹介していたこちらのレシピ。

 

思ったより簡単です。 

さっそくテイクアウトしてきたから揚げをこのソースで食してみましたが・・・

 

 

 

美味―い!!

 

さきほど「から揚げにはタルタルソース」とお伝えしましたが、微妙に修正します。

「から揚げには手作りタルタルソース」。もう間違いありません。

 

次回は自宅で揚げた、揚げたてのから揚げで試してみたいと思いマス!

皆さんも是非、レッツタルタル! 

私のオススメ 一寸先は、前っ!! 2023年10月19日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



上田市のサナダさん(仮)

こんにちは!

賃貸管理課 高橋(幸)です(^^♪

 

前回に引続き長野県特集として、今回ご紹介するのは…

長野県上田市です!! 

 

上田市といえば歴史・温泉・高原・スキーetc... 意外と何でもそろってます(笑)

夏の旅行で初めて別所温泉に泊まりました!

女性の方必見、美肌効果のある温泉でございます!

今回お泊りしたのは「上松屋旅館」さんです! 

老舗旅館ですね!

日頃の疲れを癒す為、まずは温泉へ

温泉内は写真撮影さすがに出来ない為、ホームページに掲載されている画像になります(笑)

 

長野県は標高が高い故、朝晩の寒暖差は夏でも結構ある為、熱いお湯でも全然問題無し!

朝は特に関東でいう秋口のような涼しさです!

また、貸し切り温泉もある為、家族で入るのもよし!

 

悠々自適に時が流れるのを感じ、待ちに待った夕食です!

和食が大好きな私にとって最高のひと時(笑)

温泉で体を休め、空腹の胃袋を満たし、後はのどかに時の流れに身を任せ最高の一日でした!

そしていつの間にか子供たちと寝落ちし、別所温泉街にて盆踊りのイベントもあったのですが、気づいたら翌朝になって鳥がちゅんちゅん鳴いていました。。。

朝目覚め、再度温泉に浸かり、 しばらく散歩。

景色はこんな感じです!

まあなんという長閑さ!

朝食を食べ、(撮影し忘れました。。。)いざ出発です!

久々の旅館にて宿泊した為、大満足でした!

 

旅館を離れ、お盆という事もあり、親族のお墓へお墓参り。

毎年楽しみにしている上田市から見えるシンボル山「烏帽子岳」です!

今年は、、、

拝めました!!!(真ん中の山です)

前回ブログで上げたの浅間山は拝めませんでしたが、烏帽子岳は何とか拝むこと出来ました!

2000m級の山の為、そう簡単に登山出来ませんが、頂上の景色を死ぬまでに一度は拝みたいものです(笑) 

 

ここで今回は上田市特集という事で、上田市についてちょこっと紹介したいと思います!

まず上田市はどこにあるの?っていう事ですが、軽井沢⇔長野の中間付近にあり、長野県で3番目に人口が多い市です。

船橋からも渋滞なければ3時間ほどで到着してしまう場所です!

 

また大阪夏の陣で最後まで豊臣家として戦った真田幸村所縁の上田城は有名かと思いますが、意外と上田市と認知されていない有名スポットがあるんです!

まず一度は聞いたことがあるであろう、「美ヶ原高原」は実は上田市なんです!

「美ヶ原高原美術館」ですね!

室内の美術館かと思いきや室外にも芸術作品が(笑)

関東在住の方は一度は訪れた事があるであろう「箱根・彫刻の森美術館」の姉妹館としてオープンしている場所です!

4万坪の広大な敷地に350点もの芸術が設置されているようです! 

一度訪れた事ありますが、ビーナスラインでは雲海を見る事が出来る為、爽快です!

ただし、上田市と言っても市街地から相当山道を登っていく為、中央道方面経由の方が行きやすいと思います! 

 

続いては上田城(城跡)です!

現在お城は無いですが、周辺には城下町らしく出店が並んでおり、古き良き風情を堪能できるスポットです。

 

真田幸村でおなじみの真田家のゆかりのお城です!

 

真田幸村の父真田昌幸によって築城され、2度徳川家の攻撃に迎え撃って防いだという難攻不落のお城!

大河ドラマでも有名な「真田丸」です!

六文銭でもおなじみですね!

現在はお城はないため、歴史はあまり感じられません、、

そして上田城周辺は徒歩10分くらいのところに、柳町(旧北国街道)に歴史を感じられる街並みがありますよ!

古い街並みには、酒屋・カフェ・信州そば等楽しめるそうです!

今度上田に訪れた時は行ってみたいと思います! 

 

また上田市名物と言えばやっぱりこれ

「くるみそば」です!!

そばの中にクルミが入っている?⇒違います!!

蕎麦粉の皮で甘い餡を包み込んだ一品でお菓子です(^^♪

クルミは?⇒上にのっています!!

上田市の食品スーパーには高確率で置いてあります!

私も上田に訪れた時のお土産に購入して帰ります(笑) 

 

以上2回にわたって長野県特集をUPしてまりました! 

長野でも東信地域は車で関東から渋滞無しで3時間くらいで到着出来るので日帰りでもOK!?な観光地です!

山からの水がとにかく美味しいため、料理がそもそも美味い!

白米そのまま、おかずなしに食べれてしまいます(笑)

何処行こうか迷っている方は是非長野県へ(笑) 

私のオススメ あーせいコーセイ言いますけども 2023年10月17日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



初観戦
中学生?高校生?以来、数十年ぶりに原宿駅へ行ったくりぼーです。
 
目的地は、国立代々木競技場 第一体育館。
 
 
FIVBパリ五輪予選(ワールドカップバレー2023)の女子
 
の試合を見てきました。
 
早めに行って他の国の試合を見つつ、会場内を探索。
 
 
そうこうしているうちに、日本戦の試合開始時間が近づいてきました。
 
少し前までガラガラだった客席に、いつの間にか多くの観客が。
 
関係ないのに、くりぼーが緊張してきます。 
 
コートエンド側の席を購入したんですが、
  
思っていたより選手が近くてビックリ。
 
 
ブロックの間を抜けてくるボールもハッキリ見えるいい席でした。
 
大満足のバレーボール初観戦となりました。
 
次回は男子の高さ・パワーを感じたいと思うくりぼーなのでした。
自分の話 くりぼーのインドア派日記 2023年10月16日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



南流山その4

こんにちは、売買事業部の岡本です。

 

10月中旬にもなると随分涼しくなりましたね。

10月と言えば、イベントが多い月のイメージがあります。

運動会、ハロウィン、 紅葉狩り、文化祭、芋炊きなど。

そんなイベントに赴くわけでもなく、またもやJR武蔵野線南流山駅に足が向かってい

ました。

JR南流山駅北口を出て県道280号に向かい、右を見るとなにやら派手な赤の看板を発見。

 

 

                台湾料理 王記酒家 

 

   

 恐る恐る店内を見渡すと奥でママさん達がお酒を飲みながら、ランチをしていました。

       

  ママさん達にはカメラを向ける勇気がありませんでした。 

 

 

       海老のチリソース        ライス、サラダ、スープ、デザート付き   

   

  豚肉細切りとしめじ玉子醤油炒め

 味付けは全体的に薄味で、量は食べ応えがありました。

 

 お腹もいっぱいになったところで、散歩して帰ります。

   帰り通いつもの土地の前を通ると、既に上棟を終え、建物の外観ができていました。

   2階建に見えるようですが、3階建てです。 

  

 

                1階エントラス部分

   

                1階部分

   

               1階共用階段部分 

 

               1階部分

 来月には、各フロアの間仕切り壁が出来ているでしょう。

 こちらの物件から目が離せません!

      

 NEXT PLACE

 

  

                おすすめ物件情報はこちら 

 

 

 

行ってきました。 道 2023年10月15日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ストウブ鍋
 

十河ブログの読者の皆様こんにちは。
コンサルティング事業部の高橋ゆうきです。
 
10月に入り一気に涼しい日が続いておりますが皆様体調は崩されていませんでしょうか?
9月の後半も残暑が続き30度を超える日が続いていたにも関わらず、最近はもはや寒さを感じる日もあり急激な気温の変化に戸惑ってしまいますね。
 
ただ秋は一番過ごしやすい季節なので、ようやく活動的になれそうです
でも次のお休みは衣替えをまず先決します(^_^;)


そして秋と言えば、やっぱり「食欲の秋」ですよね!!
高橋は最近家に「ストウブ」をお迎えしました。
 
 
 
  
 
ストウブ鍋とは…
  
フランスが誇る人気の鋳物ホーロー鍋「STAUB(ストウブ)」
熱伝導率が高く、保温性にも優れているストウブは、じっくりコトコト煮込む料理も得意。
蓋の裏に付いているピコ(突起)が、素材から出る蒸気を再び水滴化し、ふっくらしっとり仕上げる仕組みを特徴とする。
煮込みをはじめ、炒め物や炊飯、パン作りなどにも使える万能鍋。 
 
 
 
この蓋の裏にあるピコと呼ばれる突起が、旨味を逃がさずふっくらジューシーに仕上がる秘訣のようです。 

 
先日のAmazonセールであまりにも安くなっておりつい衝動買いしてしまいました。

到着早々このストゥブ鍋で色々調理をしてみましたが、今まで持っていなかったことを後悔するほど良いものでした。
やはり人気で、お高いだけのことはありますね。

しかもフォルム・デザインがとっても可愛い。色も良い色で気に入っております(*^_^*)

 
---- 
 
個人的にはお米がめちゃくちゃ簡単&美味しく炊けたので、今日はストウブ鍋でのお米の炊き方を紹介します。

 @洗って浸水させたお米を鍋に入れ、分量分の水を入れます。
 
  
 
 A蓋をせず、中火にかけます。
 
  

 B沸騰しぶくぶく大きい泡が出始めたら一度しゃもじでかき混ぜます。
  その後蓋をし、極弱火にし10分ほど火にかけます。
 
  
 
 C火を消して、蓋をしたまま10分待ちます。(蒸らします。)
 
  
 
 D完成!🎉
 
 
 
とっても簡単ですよね!2号分のお米なら、25分くらいで炊けちゃいます。(浸水時間含めず)


その他には、豚汁や白湯鍋を作ってみましたがとっても美味しく出来ました!
1家に1台。これから鍋料理が増える季節におススメです!
 
 
私のオススメ 高橋の山ガール日記 2023年10月08日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69     >> 次へ