日本の心、日本の花

こんにちは、管理課の青沼です。

気付けば3月ももうすぐ終わり、改めて年齢を重ねる毎に月日の流れの速さを痛感します。

そして、4月になると私が十河に正社員として登用して頂き丁度1年を迎える事になります。

思い返すと去年の今頃はまだ研修期間中であり、私が所属している管理課では研修中に町歩きという、西船橋近郊を徒歩で移動して、街を見て、道を歩き、地理を知る。というような研修があり、午前午後と町歩きをすると毎日だいたい3万歩以上は歩いてましたかね。

私は知らない場所、知らない景色を歩く事がすごく好きだったので、とても楽しい研修でした。

そして、その街歩きの中でも一番思い出にあるのが「桜」です。

上司の方や先輩方に教えて頂いた中山競馬場の南から行田方面に向かう道路も良かったですし、原木山妙行寺さんにある枝垂桜もとても美しかったです。あと、県道283号から真間川に沿って南下する遊歩道、これもまた素晴らしかった。

この素晴らしい桜を見た中でも、特に思い出に残ったのは、

塚田の町境を周っていた際に偶然見かけた

旭町6丁目の「長津川ふれあい広場の桜」です。 

 

 

私は昔から桜が好きではありましたが、生来の出不精なので意識して桜の名所等を観光しに行くような事は一切していませんでした。なのでこの規模の桜を見たのはこれが初めてで正直感動してしまいました。いやぁ〜本当に凄かったです。

ちなみに写真は去年のモノです、今年もそろそろ見ごろを迎えているのではないでしょうか?もし西船周辺でまだ見た事のない方は車を出してでも見る価値はあるかと思いますよ!なんなら塚田駅からでもちょっと歩けばすぐ着きますし。

私も塚田方面に用事が出来たら少しで良いので覗いて見たいですねぇ。 

私のオススメ アラフォーおじさん、気ままな独身生活 2024年03月24日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



僕の偏平足で庄内地方を踏んできました〜その3・くらげと偉大な写真家と大ケヤキ

こんにちは、賃貸事業部中村です。

本日は旅の続きを。

 

荘内旅二日目はレンタカーを借りてのドライブ。

まずは、加茂水族館を目指します。

 

ココです。

 

 

お洒落な建物ですね。とても一度はつぶれかけた水族館とは思えません。

水族館の危機を救ったのは、なんといっても「クラゲ」。この水族館は「クラゲ水族館」と異名をとるほど、クラゲの飼育と展示に力を入れています。

その一端をYouTubeで見ることが出来るのでご紹介しましょう。

可愛らしくて、ちょっと気持ち悪くて不気味で、でも不思議と目が離せません。

いつまでもボーっと見ていられます。そしてなんだか癒されるのです。

 

僕の一番のお気に入りはこのクラゲ。

キノコのようなフォルム。フヨフヨと収縮しながら漂う姿がもうたまりません。 

そしてもう一つ、この水族館の屋上広場からは、鳥海山を素晴らしく美しく望むことが出来ます。鳥海山は実に神秘的な雰囲気を持つ美しい山で、眺めるだけで気持ちがスーッと軽くなるのを感じます。

 

クラゲ以外の展示も充実して見応え十分の鶴岡市立加茂水族館、庄内に行くなら是非、お立ち寄りください!

 

さて、加茂水族館を後にした僕が向かったのは、鶴岡のお隣、酒田市にある「土門拳記念館」です。

土門拳は、1909年酒田市生まれの写真家です。市井の人々を活き活きと撮ったスナップ写真や報道写真、文豪三島由紀夫などのポートレートや仏像写真で有名です。

 

僕は土門さんが撮った子供たちの写真が大好きで、庄内に行くならこの記念館を外すわけにはいきませんでした。僕が訪れた2023年12月6日はタイミングよく、開館40周年記念の「土門拳回顧展」が開催中。土門さんの代表作がテーマごとにズラリと展示されていました。平日昼間ということもあり、来場客はまばら。作品一つ一つをじっくりと味わうことが出来て、深く感動しました。

 

そして酒田といえばここ。山居倉庫(さんきょそうこ)です。

 

明治期に建てられた米穀倉庫で、二重屋根や絶妙に配置された換気窓などの工夫で、エアコンの無い時代に完璧な空調を実現していたと言います。

 

重厚な建物群とそれに寄り添うケヤキ並木は、圧巻の迫力です。ド定番の観光スポットではありますが、行ってみて損はないと思います。

 

ほんの三カ所とはいえそれぞれに密度の濃いスポットだったので、ちょっと疲れてしまいました。鶴岡へ帰る道すがらにある湯野浜温泉「龍の湯」の日帰り入浴で、疲れたカラダをほぐします。二種類の温泉に加え、露天風呂、打たせ湯、サウナなども揃っていて、しっかりリラックス出来ました。リラックスして緩み切った顔がこちらです。

アゴまで伸びきっております。もともと長いという話もありますが…。

こうして二日目も暮れていきました。

夜はひとり呑みパート2。前夜の有名店とは違い、地元民しか行かないであろうお店にトライです!

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2024年03月22日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



またまた行列が出来るお店には有り、行列が出来ないお店には無いものとは。


こんばんは。
賃貸事業部管理課の高橋です。


TVか雑誌かで見かけて、機会があれば行ってみたいなと思っていたお店があり
ました。友人と昼食について話をしていた際に、その事を思い出したので行列が
出来るお店ではありますが、行くことにしました。





お店は神保町駅の方が近いのですが、お茶ノ水駅から歩いて行きました。

神田川(だけではありませんが)は自然と都会が良い感じに融合していて、いつ
見ても、いつ来ても、日本の良さを感じることが出来ます。
(感じ方には個人差があります。)


--------------------------

◆店 名  キッチン南海
◆連絡先  03-3219-1616
◆所在地  東京都千代田区神田神保町1-39-8 ハウス神保町1F
◆営業時間 月曜日〜土曜日 11:15〜15:00 / 17:00〜19:30
◆定休日  日曜日・祝日

※営業時間・定休日は変更になる場合があります。

--------------------------





11時前には到着しましたが、すでに行列が出来ておりました。

初めて訪れましたが、キッチン南海さんを調べてみると有名店であることが分
かりました。店構えがレンガ調で、店名のデザインもポップな感じでしたので
数年前に出来たお店なのかなと思っていましたが、実際は、60年以上続く老舗
の洋食屋さんであり、2020年頃に建物の老朽化に伴い、現在の店舗に移転され
たとの事でした。





並んでいる際に周りを眺めていましたが、すぐそばに『神保町よしもと漫才劇
場』があったり、少し先に『ラーメン二郎 神保町店』がありました。ラーメ
ン二郎の行列がとにかくすごい数でしたので、この場所は飲食店の激戦区(レ
ッドオーシャン的な)だったんだと知りました。





その後、30分くらい待ち、ようやく店舗入口まで来ました。店頭では食品サン
プルが並んでおり、昔ながらの洋食屋さんなんだと感じることが出来ます。

行列が出来ている事や提供時間の短縮する為に店外での注文でした。
この日のお昼は一番人気のカツカレーにしました。





店内はギュウギュウでしたが、運よく角席になりました。私は右利きなので右肘
を気にせずに食べることが出来たので良かったです。









カツが旨いし、カレーも美味しい!
この美味しさ、このボリュームでお値段がなんと『800円』!

行列が出来る理由とは、まさにこれですね。
並んでも食べたいと思えるお店でした。お見事!

この日は一番人気のカツカレーにしましたが、定食メニューも気になるものが
多くありましたので、また、神保町に来る機会があれば是非立ち寄りたいです
ね。


-------------------------------------------------------------------

大忙しの引越しシーズンが到来!
新しい生活、新しい出会い、お部屋探しは是非当社まで!


賃貸サイト:
西船橋 賃貸 マンション アパート
西船橋の賃貸は 十河へ | 十河株式会社 (weknowthetown.net)


お部屋探しのアドバイザーがあなたをお待ちしております。
素敵なお部屋を一緒に探して行きましょう!

-------------------------------------------------------------------


おしまい🌱

自分の話 SOGOUの通り道 2024年03月21日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ゆるいポイ活
基本キャッスレス決済派のくりぼーです。
 
そうすると知らず知らずのうちに貯まっていくのがポイントです。
 
 
 
3月末にポイントの有効期限切れになるものが多いような気がするので、
 
この時期にポイント交換の手続きを行っています。
 
しかし、このポイント交換が結構大変。
 
手続きが大変なのではなく、ポイント交換のためにサイトに
 
ログインするのに毎年苦戦しております。
 
この時期しかログインしないサイトも多いため、
 
パスワードがわからない・・・。
 
メモにあったパスワードでログインできない。
 
パスワード変更しようにも秘密の質問がわからない。
 
パスワードどころか、IDすらわからない。
 
このような状況のため、時間がかかってしまうのです。
 
100円ショップで見かけるパスワード管理ノートを
 
買っておけばよかったと後悔することになるくりぼーなのでした。
 
 
自分の話 くりぼーのインドア派日記 2024年03月17日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ドラマの話

 
十河ブログの読者の皆様こんにちは。
コンサルティング事業部の高橋ゆうきです。
 
 
3月に入りそろそろ暖かくなってきて欲しいところですが、まだまだ寒い日が続きそうですね。
朝晩の冷え込みもまだまだ厳しいので、日々体調管理気を付けていきます
 
 
不動産業界は絶賛繁忙期中です。
そんな忙しい時期の休みの日は家で動画を見たり本を読んだりゆっくりしがちです。。


最近は、TBSドラマ「不適切にもほどがある!」(略して「ふてほど」)に絶賛ハマり中。

 

 
 
  
 
〜あらすじ〜

阿部サダヲが演じる主人公・小川市郎(おがわいちろう)は、ひょんなことから1986年から2024年の現代へタイムスリップしてしまう昭和のおじさん

コンプライアンス意識の低い昭和のおじさんの市郎からは、令和ではギリギリ不適切発言が飛び出す。しかし、そんな市郎の極論が、コンプラで縛られた令和の人々に考えるキッカケを与えていくことに。 昭和から令和へ、時代は変わっても、親が子を想う気持ち、子が親を疎ましく想う気持ち、誰かを愛する気持ちという変わらないものもある。妻を亡くした市郎とその一人娘、そしてタイムスリップしたことで出会う人々との絆を描くヒューマンコメディでもある。

(TBS公式HPより)
 
------- 
 
毎週楽しく視聴しております!
笑いありそして涙ありのドラマを作れるのはさすがクドカンこと宮藤官九郎氏の脚本力!👏
 
3月7日現在で第6話まで放送されておりますが、今後の展開目が離せません。 
 
 
たかはしは小学生の時からクドカンの大大大ファンであります。
当時、深夜の再放送で見た木更津キャッツアイの衝撃は今でも忘れられず、今でも見返すほど大好きな作品です。

昔は今とは違い動画視聴サービスなんてなかった時代なので、年がら年中TSUTAYAでビデオを借りて視聴し、延滞料金を払いまくっておりました。
 
(余談ですが、木更津キャッツアイは「西船橋キャッツアイ」というタイトル候補もあったそうです。違和感ありまくりですが、こんな世界線もあったのかと思うと震えますね。) 
 

最近はテレビをつけることがあまりないので、リアルタイムでやっているドラマも配信サービスで視聴できるのでとても助かっております。

ふてほどはネットフリックスでも見ることが出来ますよ(*^▽^*)


また、宮藤官九郎作品で言うと昨年のネットフリックスオリジナルドラマの「離婚しようよ」や前回の民放ドラマ「俺の家の話」も見れちゃいます!

 
是非、お休みの日の楽しみにしてみて下さい。


自分の話 高橋の山ガール日記 2024年03月07日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70     >> 次へ