DJカルナのBLOG SHOW !!

 
 『オーイ、カルナ。次の目的地は西船橋ダゾ〜。』

 

 親ビンこと、十河(株)の高井と供に
 ドイツの港町(笑)から
 嵐にみまわれ波にのまれ
 やっと二人が辿り着いた
 この島国で・・・

 遂に第一回放送を無事にスタートすることができました。

 はじめまして、DJを務める

 本当は女の子の カルナ(3歳)

 です。

 全世界のBILLY系KIDS・PUNKS・ブルーハーツファンに捧ぐ
 
 音楽とファッションなどを融合したカルナ日記です(あくまで予定ですが)。

 あっ、すいませんお部屋探しの皆さんにも。
 ヤバ、親ビンもお酒を飲みながら見てますので・・・

 モチロン、物件数豊富な
  十河鰍フオススメ物件も私が一緒にご紹介させて頂きますョ。

 とりあえず1回目なので自己紹介で終了。

 ♪ バイバイ ♪ 

 

 

使者の詩 爆針ジュークボックス 2010年12月20日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



今日より始めました!

どうも、はじめまして。

十河鰍フ鍵谷と申します。

みなさん、そろそろお仕事が終わる頃ではないでしょうか。

 という事は…お酒のお時間です(*^_^*)

 

本日お休みで明日からお仕事の方が大半だとは思いますが

お酒は毎日の日課です!

さて、体に癒しをあげましょう♪

明日も頑張っていきましょ。 

今日も一日お疲れ様でした。

かんぱーい *^_^)/▼☆▼\(^_^*

自分の話 2010年12月19日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



まき

 

県の木ってなんだろう。すぐ思い出しますか。

そうです。千葉県の県の木は 「まき」 です。 

 

 

まきの木

 

学名:Podocarpus macrophyllus
雌雄異株で,果実は赤紫色の花托の上に緑色の果実がつき色のコントラストと形が面白い。

別名イヌマキ(犬槇) 

ウィキペディアより「 単にマキともいう。本来は、別にあるマキなる木に対して、

それよりも劣るものとして、この種のことをいやしんでつけられた名である。

古くはスギ(杉)のことをマキとよんでいたことから、これに対するものとの説、

あるいは、紀伊半島や四国地方ではコウヤマキを本槇と呼ぶことから、

これに対しての命名とする説もある。特に水に強いことから、風呂桶などにも用いられる。」

 

 

 古くはスギ(杉)のことをマキとよんでいた。

 

 

 

 

西船橋駅北口(JR・東西線)北口に

紅白の巨大なアイスクリームのような鉢があります。

中身のスギは2月以降見る事ができます。

鉢の左側に十河❝古くからよばれている❞のロゴマークが

太陽に向かって叫んでいます。

西船橋で一度途中下車してみませんか。夜景もきれいです。

 

 

 

 

 

雑記帳 2010年12月19日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



高級住宅地でもあります






当社のある千葉県船橋市西船、
その隣に『海神』という地名があります。
地元では当たり前の単なる地名ですが、
考えてみると・・・・・

ギリシャ神話ではポセイドン!
ローマ神話ではネプチューン!!

なんとも壮大な地名ではありませんか!



ポセイドン

ネプチューン


・ ・ ・ ・ ・ 失礼しました。



海神には1〜6丁目まであり、
近隣には海神町・海神町西・海神町東・海神町南・南海神、
といった『海神』のつく地名が数多くあります。
ちょっと調べてみると、
元々は海神と西海神のふたつに分かれており、
それぞれ「船橋海神」「行徳海神」と呼ばれていたそうです。

地名の由来は、というと・ ・ ・ ・ ・

『日本武尊(やまとたけるのみこと)が当地へ賊徒平定に来た時
 海上に光り輝く船があり、近づくと柱に神鏡が懸かっていた。
 それを浜に持ち帰り祀った場所であることが由来という伝説が有名である。
 尤も、入日神社(海神)竜神社(西海神)の参道が海から続いており、
 両者若しくはどちらか一社が海を越えてやってくる漂着神(伝説)
 より起源であるとされる。』   
 
 
(フリー百科事典Wikipediaより)

・・・・・だそうです。

そんな『海神』のおススメ物件はこちら!


 


京成海神駅より徒歩6分。
JR船橋駅までも10分以内という素晴らしい立地。
広いロフトの付いた、洋間の1Kです。
独立洗面台まで設置されております。

しかもなんと・・・・・

大型バイクが置けるのです!!

これは希少!!

詳細はこちらをクリック!

さあ、壮大な地名ファンの1億3千万人の皆さま!
そしてバイクをこよなく愛するあなた!

今すぐお問い合わせを!!

今すぐお問い合わせを!!








物件のご紹介 2010年12月19日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ロゴマークの話






前回、社名の由来について書きましたので、
今回は当社のロゴマークについて書いてみましょう。

こちら。


・社名の最初にある『十』をモチーフとしており、
 コーポレートアイディンティティであることを表現。

・『街』を遠近法で遠くまで見た風景、
 (街を遠くまで見通すプロの視線)をイメージし、
 『We know the town !』というキャッチフレーズとリンク。

・扉をひらく(箱を開ける)ワクワク感から、
 お客様の不動産選びが明るく希望に満ちたものになること。
 (そしてそこに働く我々スタッフの仕事も、
  明るく希望に満ちたものになること。)


・・・・・などの意味合いを込めて作成しました。




西船橋の駅前で、
あるいは街のあちこちでこのマークを見かけたとき、

(ああ、そういえば・・・・)

などと思い出していただければ幸いです。







雑記帳 2010年12月18日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 780   781   782   783   784   785   786