高島屋

管理課の水口です。

先日、高島屋資料館TOKYOで行わているモールの想像力展 -ショッピングモールはユートピアだに行きました。 
(百貨店でショッピングモールの企画展示をする、というのも挑戦的です) 
 

展示は現代日本におけるショッピングモールの位置づけやカルチャーでの消費に始まり、様々な角度から「ショッピングモール」に切り込んだ非常に面白い展示でした。
個人的にはショッピングモールとユートピアの類似性を掘り下げた項目が特に好きです。 
  
写真撮影ができる箇所は少なかったので入口の写真のみ貼っておきます。 

船橋市の大型ショッピングモール、ららぽーとTOKYO-BAYの話題も上がっていたり……。
 
 
 
企画の中で紹介されていた作品ですが、こんな風に様々な視点からショッピングモールを楽しもう、という気持ちが生まれる素敵な展示でした。 
「もぐこん/イオンにみせられて」 
 
展示は8月27日まで、日本橋高島屋資料館TOKYO日本橋高島屋S.C.4階)でやっています。
無料で入れるので、気軽に足を運べますよ。
お近くに寄ることがあれば、ぜひぜひご観覧されてはいかがでしょうか。 

行ってきました。 2023年05月07日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



エアコンの試運転
こんにちは。管理課の池田です。

 

5月のGWも終わろうとしています。

だんだんジメジメ・蒸し暑くなってくる季節がやってきます。

 

夏はもうすぐ!

エアコンが活躍する季節です。

 

本格的にエアコンを稼働させる前に、皆様に是非やっていただきたいのが

「エアコンの試運転」です。

 

エアコントラブルは、使い始めの時期が一番多いです。

各家庭でエアコンがフル稼働する季節になると、修理業者も大忙し。

対応を受けるまでに何日間も待たされてしまう、ということもあります。

 

梅雨時や真夏を快適にお過ごし頂く為にも、

エアコン無しでもなんとか過ごせるこの時期の試運転、おすすめします。
 
 
 
 
 
 
私のオススメ 七転び八起き 2023年05月07日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



海神駅

十河ブログの読者の皆様こんにちは。
コンサルティング事業部の高橋ゆうきです。
 
 
突然ですが、皆様は京成本線の「海神駅」がリニューアルされたのはご存知でしょうか?
 
 
昨年から外壁工事を行っていてやっと足場が取れたなと思ったら駅構内の改修に移り、そちらもすっかりキレイになっておりました。
とくに跨線橋の内装が昔の面影が思い出せないほど変わりました。
 
 
 
 
 
 
 
実はこの感じ海神駅の開業当初の駅舎を再現しているとのこと。
レトロな仕上がり 昔の海神駅の様子の写真等が飾られているのもあいまってちょっとした博物館のようです。
 
 
 

 
 
昔の海神駅看板や写真がこれでもか!と飾ってあります。
 
 
そんな海神駅は今年でなんと104年目
大正時代から電車があったなんてすごい…歴史があります。
皆様一度リニューアル後の海神駅利用してみて下さいね!

京成電鉄ニュース → ここをクリック 

 
 
そんな海神エリアですが、十河でも管理物件・管理駐車場を取り扱っておりますよ〜。

本日は海神駅から徒歩14分。
分譲マンション一室の空室物件のご紹介です!
 
 
 
 
「海神コーポ」413号室
 
 住所:海神町3−119−14

  
居室への建具やタイルのお風呂がレトロ感あります。
 
 
  
台所は使い勝手抜群のシステムキッチンが導入されております! 
 
 
   
 居室はクッションフロアの床で冬でもひんやり感はありません。
 
 
駅からの距離は少しありますが、海神駅以外にも船橋駅も利用出来ますし車を所有していれば船橋インターが近いのも良いですね!

こちらのマンションは1972年築。
海神駅のように古くもリニューアルされたお部屋でお過ごしは如何でしょうか?
 
 
物件のご紹介 高橋の山ガール日記 2023年05月07日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ニッポンの愛すべき神様たち。

こんにちは。賃貸事業部の中村です。

本日は神話のお話を。

昔から神話というものに興味がありまして、いろんな国の神話をちょいちょい読んできました。たとえばギリシャ神話に出てくるアンドロギュノス神話は、ざっと要約するとこんな感じです。

 

人間は昔、コロコロした球体で手足を四本ずつ持っており、何の悩みもなく幸せに暮らしていました。しかしある時、神の怒りを買って真っ二つに引き裂かれてしまい、手足を二本ずつ持つ現在の姿になってしまいました。人間は今も完全体だったころのことが忘れられず、かつての半身を求めて「恋」をします。パートナーと抱き合った時の安心感や充足感は、完全体だったころの感覚の再現なのです。

 

なんともロマンチックなお話じゃありませんか。

 

一周回って最近ハマっているのは日本神話です。

 

日本神話には沢山の「神様」が出てきます。素戔嗚尊(スサノオノミコト)天照大神(アマテラスオオミカミ)なんかは有名ですよね。中には天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命(アメニキシクニニキシアマツヒコヒコホノニニギノミコト)」なんて長い名前の神様も出てきたりして、なんかくじけそうになります。

 

そんなわけで書物で読むのは結構大変なのですが、世の中便利になったもので、こうした神話が満載の日本書紀や古事記、風土記なんかを紹介・解説している動画がたくさんあります。その中でもお気に入りの一本をご紹介しましょう。

 

 

この動画には大国主命(オオクニヌシノミコト)が別名の「オオナムチ」という名前で出てきます。この動画の718秒くらいから始まるエピソードで少彦名命(スクナヒコナノミコト)と、ある我慢比べをするのですが、その内容が下らなすぎてクラクラします。

 

このように日本神話はトンデモ展開のものが多く、ストーリーとしては破綻しまくりでツッコミどころ満載です。でもどこか人間臭くて、愛くるしいと言っても過言ではない神々のお話は、僕を魅了して已まないのです。

 

せっかく日本人に生まれたんだし、ちょっと聞きかじっておくのもいいと思います。

皆さんも是非。

私のオススメ 一寸先は、前っ!! 2023年05月06日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



このペンが私にとって最高の1本です

ブログをご覧の皆様、こんにちは!


クールビズ解禁!?によって

ノーネクタイで営業中の村山でございます。

 

これまで何本かおすすめのペンを紹介いる当ブログ。

今日は私が今所持しているペンで、

一番お気に入りのペンを今回ご紹介させてください。

 

ROMEO No.3

 

私が持っているのは太軸のイタリアンブルーという色です。 

まず色がかっこいいですよね!

濃いで遠目から見るとグレー〜ブラックに見える色味です。 

 

このブログをご覧の方はそもそも

「ROMEOなんてブランド知らないよ?」

という方がほとんどだと思います。

それもそのはず。 

銀座に本店がある文房具店の

 

『伊東屋』

 

というお店のオリジナルブランドです。 

(文房具好きの聖地なのでご存じの方もいるかも)

 

ROMEOの紹介ページは→ こちら ←から。 

 

☆最高なポイント☆

 

・マーブル模様が最高にCOOL

→レジンが生み出す模様が何とも言えない美しさです。

 同じ模様が存在しないのでオンリーワンな特別感もあり、

 自然とペンに愛着がわいてきます。

 

↑頑張って撮ったんですが…どの程度伝わるか。。

 

やや太めで大きな手でも書きやすい 

→1.3mmと太めの直径です。 

 ただ、考えてみてください。 

 何か持ったり握ったりする時って、

 ある程度の太さがあった方が持ちやすいと思った事ありませんか?

 そういうことです(どういうことだ) 

 

↑私の手が小さく見える不思議!

  

・重量バランスがよく重いのに疲れない

→シルバーのパーツ部分が重心です。

 多くのペンは持ち手に金属を使ったりすることで、

 低重心化することで書きやすさを確保しますが、

 ROMEOはトータルのバランスで書きやすさを追求し、

 高重心なのに書きやすい!というペンになっています。

 

↑全長約14cmのペンの8mmあたりに重心が来ています。

 

・レフィルが互換性の良いG2規格

→専用の「easy FLOW」というインクもいいのですが、

 uniから出ているジェットストリームインクも使えますし、

 各メーカーのG2パーカータイプと呼ばれるインクが使えるので、 

 好みに応じて好きなインクが使える所もポイントです!

 

・竜頭を回して芯を出す作りがCOOL

→それなりのお値段がするペンの多くは、

 本体を回転させてペン先を出す繰り出し式か、

 万年筆と判断がぱっと見難しくなるキャップ式が多い印象です。

 ROMEOも繰り出し式ではあるものの、

 ペンのトップにある竜頭(時計の駒みたいな部分)を

 回転させて芯を繰り出すタイプになっています。

 

デジタル化が進む中で、

ペンを使って何かを書く機会が少なくなっていますが、 

ことビジネスにおいては何かを書く機会ってまだあると思います。

「すっ」とおしゃれなペンが出てきたら、

素敵じゃないですか?? 

 

皆さんもお気に入りのペン、探してみてください。

(村山のペン探しの旅もまだまだ続きますヨ!) 

私のオススメ 村山の!宅地建物取引士への道 2023年05月04日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86     >> 次へ