自転車はゆくよ、どこまでも

管理課の加藤です。

お彼岸も過ぎ、すっかり「春!」となりましたが、

実は年明けからこちら、体のアッチコッチを痛めておりまして……

すっかり元々の出不精にすっかり拍車がかかっておりました。

 

とはいえ「こんなことではイカン!」と、先日サイクリングがてらお散歩に。

いつの間にやら満開もすぎていたようで、時の速さに吃驚。

暖かい日でしたので、お花見の方もちらほら。

のんびり自転車を漕いで、目的地・先日開業の幕張豊砂駅を見学してまいりました。

まだまだ駅前は工事中--ですが、イオン幕張新都心の目の前です。

あのあたりは車orバスの経路がメイン経路になっていましたので、

これで渋滞が多少は緩和されるのでしょうか?

また季節が変わるころ、様子を見に行ってみようと思います。

雑記帳 カトウだョ!全員集合! 2023年03月31日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



家族が増えます!

営業課の八幡です。

最近、急に暖かくなり桜の季節だな〜、キレイだな〜なんて感じている今日この頃。

八幡家に新しい家族を迎える事になりました!

ふわふわの毛と愛くるしい瞳でこっちを見つめて来ます!

ほかのワンちゃんと遊んでいたのに、私の顔を見た途端、

ちょこんと座ってじ〜っと見つめて来ました。 

 

「うちの子が一番かわいい」とかなんとか言っているのを、

なに言ってるんだと思っていましたが、【うちの子が一番かわいいんです!】

その気持ちが痛いほどわかるようになりました。笑

名前は【こてつ】です。虎徹でも、小鉄でも、コテツでもなく【こてつ】です。

これからはこてつ共々、よろしくお願いします。 

自分の話 先駆け!八幡塾 2023年03月31日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



あと3年らしい・・・♪

こんにちは!
コンサルティング事業部の大澤です。
 
本日は、十河初【藤の棚】が物件に設置されました!!
 

その管理物件は
「サンモール弐番館、参番館」の敷地内です。
千葉県船橋市印内 3-10-1
 
 
今回は2本設置し、まだまだ細くて小さいですが、これから藤の花が咲きます!
完璧に藤の花が覆いつくすまで、3年はかかるそうです。楽しみですね!!
 
 
↑↑↑
予想完成はこんな感じになると思います。
 
大澤は今から楽しみです。今後も成長を見守りたいと思います! 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
物件のご紹介 ♪♪おーさわの興味って♪♪ 2023年03月30日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



東京っていいなって改めて感じた日

おはようございます。

賃貸事業部管理課の高橋です。


最近、若い頃に頑張っていた事や努力していた事について思い返し
たことがありました。若い頃の情熱というのは年を重ねるごとに薄
れていくような気がします。

出来ることと出来ないことを知った時、進むべき道が見えることも
あれば、見えなかったりするのではないかと考えます。

そんなことを考えていた時に、ふと、ネットニュースか何かで演劇
に関する情報のなかで演出家「G2」という文字を目にしました。

数十年前に初めて「G2プロデュース」の
『Paco〜パコと魔法の絵
本〜from「ガマ王子vsザリガニ魔人」』を
劇場で見て、感動し、号
泣したあの日のことを思い出しました。

色々と考えている内に『せっかくだから今年も観劇しよう!』とい
う気持ちになったので、G2演出のミュージカルを観に帝国劇場へ
と足を運びました。








実はこの日初めて帝国劇場での観劇だったのですが、ミュージカルも
久しぶりに観劇することもありワクワクが止まりませんでした。

今回観劇したのは大人から子供まで大人気の『SPY×FAMILY』です。








帝国劇場は1911年3月に開館されたそうですが、外観も内観も非常
に綺麗でした。やはり一流の劇場はスゴイなと思いました。

久しぶりのミュージカルでしたが、オーケストラの生演奏、演者の
迫力と歌唱力、アーニャの可愛らしさ、そして物語の面白さに時間
を忘れて、楽しんで観劇しておりました。

終演後のカーテンコールではトリプルアンコールとスタンディング
オベーションが起こりました。周りが立ち始めたので私も初めての
スタンディングオベーションを行いました。

作品や構成も良かったのですが、スタンディングオベーションが起
こる事に対して感動しました。この日観劇した方が感動し、演者や
スタッフの方達への最高の賛辞を伝えたいという熱い想いに『スゴ
イ』の一言でした。

最高でした!チケット代は高かったですが本当に最高でした!!




最後に、せっかく有楽町まで来たのでと帝国劇場に行く前に一度見
てみたかった場所へと行ってみました。








その場所とは『ニッポン放送』です。

ニッポン放送は帝国劇場の隣の通りにあるので、帝国劇場に行く前
に寄ってみましたが、ここでオールナイトニッポンが放送されてい
るのかと思うと、ワクワクが止まりませんでした。

ただただ、目の前を通っただけなのですが、やっぱり東京っていい
なって改めて思いました。



-------------------------------------------------------------------

引越しシーズンが到来!
新しい生活、新しい出会い、お部屋探しは是非当社まで!


賃貸サイト:
西船橋 賃貸 マンション アパート
西船橋の賃貸は 十河へ | 十河株式会社 (weknowthetown.net)


お部屋探しのアドバイザーがあなたをお待ちしております。
素敵なお部屋を一緒に探して行きましょう!

-------------------------------------------------------------------


おしまい🌱

自分の話 SOGOUの通り道 2023年03月25日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



青春時代のバンド

こんにちは!

賃貸管理課高橋(幸)です(^^♪

  

皆様青春時代よく聴いていた曲ってありますよね??

先日時間が空いたので、YouTubeにて私の学生時代に毎日のように聴いていたバンドを久々に聴いてみました!

それがこちら。

 

「Dream Theater」でバンドでございます! !

プログレッシブメタルという音楽ジャンルを築き上げたバンドです!

そもそもプログレッシブメタルとは??

→プログレッシブロックとメタルの融合です!!

プログレッシブロックとは??

→革新的なロックの事です(笑) 

一概に言えないですが、長い曲も多いです(10分超える曲多数)

クラシック音楽との融合等様々な音楽ジャンルを取り入れたジャンルです!

代表的なバンドとしては「ピンクフロイド」「ジェネシス」等です!

 

分かる人には分かると思いますが、この上の写真は古いです。。。

伝説のドラマー・マイクポートノイがいる時代です!

私はマイクポートノイがいる時代が好きなのでこの画像にしました(笑)

 

私のおすすめのアルバムとしては

Metropolis Pt. 2」「Six Degrees Of Inner Turbulence」「Octavarium」 

です!!

 

 

 

 

 

アルバムの中の1曲を聴いても良さが出ません、、

全部聴いて始めて良さが出る!!

特に Metropolis Pt. 2」は歌詞を和訳すると詳細語れませんがミステリー小説ですよ(笑)

 

是非聞いてみて下さい!!

※1曲が長いので辛抱強く聴いて下さい(笑) 

私のオススメ あーせいコーセイ言いますけども 2023年03月24日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 95   96   97   98   99   100   101   102   103   104   105     >> 次へ