モデルハウス

 
十河ブログの読者の皆様こんにちは。
コンサルティング事業部の高橋ゆうきです(・∀・) 
 
 
先日津田沼にある業者さんの「エムトラスト」さんのモデルハウスが完成したとご連絡を頂きお邪魔してきました。
 
 
 
スタイリッシュな外観でお出迎え 
 
 
場所は、千葉県習志野市鷺沼台3丁目住宅街のど真ん中です。
建物は延29坪の戸建て木造住宅で、見た目のデザイン性もさることながら機能面も高性能✨な仕様でした!
 
 
 
 
 
  
 
 インテリアもとても素敵に飾られております 
 
 
間取りは2LDKで2階にキッチン等の水回りがございました。
無垢フローリングが心地良く、温かみのある空間です。
 
そして、エムトラストさんは外構の植栽も得意とされている会社さんので、木々を生かした中庭の作り方もとても素敵でした。
 
 
インナーガーデンのおかげで周りの視線が気になりません!
 
 
こうしたモデルルームを見ていると「ここに住んだら〜♪」と言う妄想が膨らみますネ。
実際に住んでもとても快適に暮らせそうなお部屋作りでございました。 

30日までイベントを行っているようなので、ご興味がある方は是非足を運んでみて下さい♪
 
(エムトラストさんHP:https://www.mtrust-obr.com/)
 
行ってきました。 高橋の山ガール日記 2022年09月27日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



恋はワンルーム?

こんにちは、賃貸事業部中村です。

本日はワンルームでの同棲のお話を。

四畳半フォーク、という言葉を聞いたことがありますか?

かつて日本の音楽界を席巻したフォークソングのいち形態です。四畳半以下の狭い部屋で同棲生活を送るカップルの貧しくも愛ある暮らしを描いた楽曲たちのことを指します。

僕が生まれたころのお話なので、僕も良くは知らないのですが、有名なのは神田川/かぐや姫ですよね。

♪窓の下には神田川 三畳ひと間の小さな下宿

貴方は私の指先見つめ 悲しいかいってきいたのよ

三畳ひと間でふたり暮らし・・・当時は布団を敷くのが主流だから問題にならなかったのだと思いますが、三畳なんてシングルベッド一つ置いたらもう他には何も置けません。なかなか気合の入った同棲Styleですよね。

シングルベッドといえば、この歌を忘れてはなりません。シングルベッド/シャ乱Qです。

こちらは同棲を解消したカップルの、男性の心情を歌っています。二年の交際の末、別れてから既に一年。成長しない自分自身への苛立ちを歌っています。

 ♪おシャレをしても車替えても 結局変化もないまま

車は買い替えたみたいですが、引っ越したという記述は一切ありません。

おそらくここに住んでさえいれば彼女が戻ってくるんじゃないか、そう思って離れられないんじゃないでしょうか?

 ♪あの頃に戻れるなら おまえを離さない

やっぱり未練タラタラです。情けないその姿は妙に共感を呼びますね。

同じ同棲解消の歌でも、女性が歌うとちょっと趣が変わります。

ワンルームディスコ/Purfumeです。

♪なんだってすくなめ 半分の生活

  (中略)

  ちょっとおちつかないけれど

  そのうち楽しくなるでしょ

それまでのふたりの生活からの変化。荷物の少なさに少しだけ寂しさと不安を感じつつ、どこか楽観的です。

 ♪新しい場所でうまくやっていけるかな

部屋を片付けて買い物に出かけよ

遠い空の向こう、キミは何を思うの?

たぶんできるはずって 思わなきゃしょうがない

同じように一人暮らしを始めているであろう元カレにちらりと思いを馳せつつ、

 ♪新しい場所でうまくやっていけるかな

音楽をかけて計画をねりねり

今日はなんだかね、おもしろいこともないし

リズムにゆられたいんだワンルームディスコ

確実に前を向いているこの感じが実に現代っぽいですよね。

と、このように、「ワンルーム」というのは実に歌になりやすい素材のようです。1LDKや3DKを唄った歌なんて、お目にかかったことがありませんが、ワンルームだと枚挙にいとまがありません。

そんな中でも私がお勧めしたいのが、恋はワンルーム/爆風スランプです。アルバム曲なので、あまり知られてはいませんが、爆風スランプの隠れた名曲です。

 ♪恋をするならワンルーム

  愛し合うならワンルーム

  狭いとこが素敵だね

  ハチの巣みたいだね

どうやら二人のお付き合いは始まったばかり。彼女のアパートに、彼氏が転がり込んで始まった同棲生活では、

 ♪蜜が溢れるワンルーム

  肩がふれあうワンルーム

  ユニットバス狭いけど

 うれしい広さだね

あきらかな欠点である「狭さ」ですらポジティブにとらえることができるのです。

嗚呼、一番シアワセな時期ですな!!

しかし。 

水を差すようで悪いのですが、実をいうとお二人での入居を認めているワンルームのお部屋はそう多くはありません。ほとんどが単身専用です。

弊社でも、管理物件でお二人入居を認めているワンルームは、ただ一つ。

 

ミーナ八幡/103


 

 

このお部屋だけです。

いつも仲良しのお二人が、肩をふれあわせながら暮らせる「うれしい広さ」のお部屋です。

前述の「恋はワンルーム」では、彼女の父親がいきなり訪ねてくるピンチが描かれます。

 

♪ある日突然、父さんが!

 どこに隠れりゃいいの?

 

ご安心ください。「ミーナ八幡」にはロフトが付いています。

彼氏諸君はロフトに登って息をひそめ、お父さんが帰るのを待ちましょう。

 

同棲が出来る!

ネコちゃんも飼える!

突然の父親の来襲にも備えられる!

そんなミーナ八幡/103、お問い合わせは今すぐ!!

物件のご紹介 一寸先は、前っ!! 2022年09月24日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



湘南

こんにちは、売買事業部の岡本です。

高速を走っているとカーラジオから流れていた

お店に行ってきました。

その店名は、「 アマルフィイ デラセーラ

 

この階段と急な山道を登ると赤と白の洋館風の建物がチラッと覗かせます。

予約もしないでお店に行ったため、炎天下なか、1時間待つ羽目になりました。

 

七里ヶ浜を見渡せるテラス席に案内されました。

 

 素晴らしい眺めと潮の香り、波の音を聞きながらのビールは格別です。

 

美味しいお料理を堪能しながら、至福のひとときを過ごすことできました。

 

 長月になり、船橋市立西図書館前を写真に収めました。

 

9月2日 

 

9月3日 内装工事が始まりました。

 

 9月13日

 

 9月17日

 以上船橋市立西図書館前からの撮影でした。 

 

雑記帳 道 2022年09月20日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



あんなに暑くて嫌だったのに過ぎ去ってしまうと恋しく思うこともあれば、思わないこともある。


こんにちは。
賃貸事業部管理課の高橋です。

ここ最近、蒸し暑い日が続いたり肌寒い日もあったりと体調管理が難
しい気候になっていると感じております。だんだんと秋に近づいてい
る感じではありますが、こうも蒸し暑い日々を過ごすと夏のカラッと
した清々しい暑さが懐かしく思います。


そんな夏の日の出来事を思い返したいと思います。



その日は、何となく友人と餃子について話をしておりましたが、池袋
に大きくて美味しい餃子を出すお店があるとの事でしたので、そのお
店でお昼ご飯を食べに行くことにしました。


私事ですが、池袋は自宅から遠く、人も多いことから好んで遊びに行
く場所ではありませんでしたが、12〜3年ぶりに池袋に降り立ち、池
袋駅前から周辺を眺めておりましたが、改めて池袋は都会だなとしみ
じみ思いました。






※屋根のない喫煙スペースは炎天下でも大人気でした。
※喫煙者の気合を肌で感じることが出来る場所です。


早速、目的地でもある餃子のお店に行くことにしました。


-------------------------

◆店 名  開楽本店
◆所在地  東京都豊島区南池袋1-27-2
◆定休日  毎月 第一、第三月曜日

ホームページ kailaku official site

※終日、全席禁煙

--------------------------


1954年に創業して以来、お客様には美味しく・楽しく・安心して召し
上がって頂くことを常に心掛けており、歴史ある古き良き時代の味を
大切にしながらも、いつの時代にもフィットする新しいテイストを盛
り込む努力を日々、行っております。
                  〜開楽のホームページより〜


今日の目的はジャンボ餃子です。
とにかく大きくて、美味しい餃子との事ですので、暑さも忘れて急ぎ
足で開楽へと向かいました。



※急ぎ過ぎて道に迷いましたが開楽を発見しました。



※ジャンボ餃子の看板がありました。
※店頭販売も行っておりました。


店内に入ると2階席に案内されました。
注文は餃子定食[ジャンボ餃子3個](790円)にしましたが、せっ
かくジャンボ餃子を食べに来たので1個(150円)追加しました。











ここまで大きい餃子を食べたのは初めてでしたが、あまりの大きさに
楽しい気持ちになりました。そして、お値段も良心的でしたので非常
に安心して食事を頂くことが出来ました。とっても美味しかったです。


ホームページで紹介されていた「美味しく・楽しく・安心して」とい
う内容は本当だったんだと感動しました。有言実行が出来るお店って
本当にすごいと思いますし、素晴らしいと思いました。


-------------------------------------------------------------------

引越しシーズンは終わっても、お部屋探しは終わりません。
新しい生活、新しい出会い、お部屋探しは是非当社まで!


賃貸サイト:
西船橋 賃貸 マンション アパート
西船橋の賃貸は 十河へ | 十河株式会社 (weknowthetown.net)


お部屋探しのオシャなアドバイザーがお待ちしております。
素敵なお部屋を一緒に探して行きましょう!

-------------------------------------------------------------------


おしまい🌱


自分の話 SOGOUの通り道 2022年09月20日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



長岡サーフィン2022その4〜酒と花火と罪深き長岡メシ
こんにちは、賃貸事業部ナカムラです。
本日も旅の続きです。

さて、楽しかったひとり呑みの夜も明け、長岡旅行二日目です。
いつもなら6時頃に目覚めて、早朝の街をぶらぶらと散歩したりするんですが、そうするには疲れすぎていたようで、目覚めた時は既に7時を過ぎていました。のそのそと起き出して朝風呂に入り、朝食はお決まりのバイキング。

僕はかなりのバイキング下手で、あれもこれもとついついトレーをモリモリにしてしまうので、今回はかなり慎重に品定め。胃はもたれるし集中力は低下するし眠くなるし、満腹になってもいいことはありません。腹八分目。八分目でちょうどいいのです。

ところが。

お米がですね、長岡産のコシヒカリなんです。

美味すぎるんですよ。

加えて、新たなメニューが追加されるたびに
「栃尾の油揚げ、出来立てでーす」
「玉子焼き、焼きたてが出まーす」
などと叫ぶ食堂スタッフの声が耳に入ると、もういけません。取らなきゃソンソン、みたいな気分になってしまいます。踊りだしたアホウと食欲は、もう止まりゃしないのです。目指せ!全種目制覇だ!とばかり二巡目に突入した結果、腹八分目どころか、十二分目くらいになってしまいました。

長岡メシが美味すぎるのがいけないのです。僕は一切、悪くありません。

さて、いざホテルをチェックアウトし、長岡駅周辺をウロウロしたものの、腹十二分目の満腹感からモーローとした頭には、何を見ても、何を聞いても全然入ってきません。楽しみにしていた「河井継之助記念館」「山本五十六記念館」も、素晴らしい展示であることはわかるのですが、まったくときめきませんでした。知的好奇心ってやつがすっかり鈍ってしまっているようでした。

長岡メシが美味すぎるのがいけないのです。僕は一切、悪くありません。
  
そんな中でも、「アオーレ長岡」の1Fにある「アオーレ長岡シアター」は、あまり期待していなかった(失礼)こともあって、素晴らしい体験になりました。立体メガネをかけて、迫力の音響とともに、長岡花火を疑似体験できるのです。

「道の駅ながおか花火館」にはもっと立派な施設があって、そちらの方はさらに迫力ある映像になっているらしいのですが、僕はこちらでも十分、感動できました。満腹の苦しさもしばし忘れ、うっすら泣いてしまったほどです。営業時間内であればいつでも上映してもらえるみたいなので、皆さんも機会があれば是非!なんと無料です!
割と立体メガネが似合う50代。 
 
 
 アオーレ長岡シアター
 
 山本五十六記念館と河井継之助記念館。雑に見学してすみませんでした。

満腹もようやくこなれて来た正午ごろ、信越線に乗って長岡のひと駅隣にある宮内へ移動です。

宮内の駅前には、以前、弊社高橋洋二郎のブログにも登場したお店「青島食堂」があります。高橋がご紹介したのは秋葉原に出店した東京店ですが、宮内にあるのは本店です。ご当地ラーメンに目がない僕が、長岡に来て生姜醤油ラーメンを食べないわけにはいかないのです。

行列必至と聞いてちょっとビビっていたのですが、タイミングが良かったのか待ち時間ゼロで食券を購入、入店することが出来ました。お世辞にも愛想が好いとは言い難い女性スタッフが出してくれた生姜醤油ラーメンは雑然とした盛り付けで、これまたまったく愛想のないビジュアルでしたが、ガツンと生姜の利いたあっさりしているのに不思議なコクがある、実に後を引く美味しさでした。
 
  
青島食堂の生姜醤油ラーメン
 
さて、この日の長岡は最高気温32.5度の真夏日。再び十二分目になってしまったお腹を抱え、筋肉疲労とマメだらけで痛む脚で歩くには、ちと厳しすぎる環境でした。この旅の最大の目的地であった醸造街「摂田屋」の散策も、吉乃川酒造機那サフラン本舗を見学したところでギブアップ。残念ながら中途半端に終わってしまいました。

長岡メシが美味すぎるのがいけないのです。僕は一切、悪くありません。
 
  
吉乃川酒造ミュージアム「醸蔵」と機那サフラン酒本舗の蔵の鏝絵(重要文化財) 

長岡駅へ戻り、当初の予定よりも二時間ほど早い新幹線の指定席券を買った僕ですが、最後に、どうしても体験しておきたかったお店がありました。長岡駅構内「ぽんしゅ館」の中にある「利酒番所(ききざけばんしょ)」です。
 
 

ここには「八海山」などの超有名銘柄から、聞いたこともないマイナー銘柄のものまで、新潟県内の地酒100種類以上が試飲できるメダル式の日本酒サーバーがずらりと並んでいます。その様は、僕のような酒飲みにはまさにパラダイスなのです。受付で500円を支払って専用メダル5枚とお猪口を受け取ったら、パラダイスへのダイブを開始です! 

周りには、カップルやグループで試飲を楽しむ人々が多くいらっしゃいました。もちろん僕のようなソロダイバーも。日本酒天国新潟の、いろんなタイプの日本酒が楽しめる「利酒番所」。日本酒ビギナーで自分に合う日本酒を探したいという方に、是非お勧めしたいです。
 
  
 
というわけで、これにて僕の長岡サーフィンは終了です。
早すぎる梅雨明けで天候には恵まれたものの、予想外の暑さにやられてしまった旅でした。また、もうこの齢になると一泊二日の弾丸ツアーはさすがにキツイな、と思い知らされもしました。最低でも二泊三日は必要なのかもしれません。

コロナ禍も一進一退ですが、またいつの日かひとり旅、行きたいと思います。
鶴岡、石岡、豊岡、藤岡、富岡、亀岡、笠岡…。
僕を待つ「岡」は、まだまだたくさんあるのですから。
 
 
 
 
行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2022年09月18日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 98   99   100   101   102   103   104   105   106   107   108     >> 次へ