長岡サーフィン2022その4〜酒と花火と罪深き長岡メシ
こんにちは、賃貸事業部ナカムラです。
本日も旅の続きです。

さて、楽しかったひとり呑みの夜も明け、長岡旅行二日目です。
いつもなら6時頃に目覚めて、早朝の街をぶらぶらと散歩したりするんですが、そうするには疲れすぎていたようで、目覚めた時は既に7時を過ぎていました。のそのそと起き出して朝風呂に入り、朝食はお決まりのバイキング。

僕はかなりのバイキング下手で、あれもこれもとついついトレーをモリモリにしてしまうので、今回はかなり慎重に品定め。胃はもたれるし集中力は低下するし眠くなるし、満腹になってもいいことはありません。腹八分目。八分目でちょうどいいのです。

ところが。

お米がですね、長岡産のコシヒカリなんです。

美味すぎるんですよ。

加えて、新たなメニューが追加されるたびに
「栃尾の油揚げ、出来立てでーす」
「玉子焼き、焼きたてが出まーす」
などと叫ぶ食堂スタッフの声が耳に入ると、もういけません。取らなきゃソンソン、みたいな気分になってしまいます。踊りだしたアホウと食欲は、もう止まりゃしないのです。目指せ!全種目制覇だ!とばかり二巡目に突入した結果、腹八分目どころか、十二分目くらいになってしまいました。

長岡メシが美味すぎるのがいけないのです。僕は一切、悪くありません。

さて、いざホテルをチェックアウトし、長岡駅周辺をウロウロしたものの、腹十二分目の満腹感からモーローとした頭には、何を見ても、何を聞いても全然入ってきません。楽しみにしていた「河井継之助記念館」「山本五十六記念館」も、素晴らしい展示であることはわかるのですが、まったくときめきませんでした。知的好奇心ってやつがすっかり鈍ってしまっているようでした。

長岡メシが美味すぎるのがいけないのです。僕は一切、悪くありません。
  
そんな中でも、「アオーレ長岡」の1Fにある「アオーレ長岡シアター」は、あまり期待していなかった(失礼)こともあって、素晴らしい体験になりました。立体メガネをかけて、迫力の音響とともに、長岡花火を疑似体験できるのです。

「道の駅ながおか花火館」にはもっと立派な施設があって、そちらの方はさらに迫力ある映像になっているらしいのですが、僕はこちらでも十分、感動できました。満腹の苦しさもしばし忘れ、うっすら泣いてしまったほどです。営業時間内であればいつでも上映してもらえるみたいなので、皆さんも機会があれば是非!なんと無料です!
割と立体メガネが似合う50代。 
 
 
 アオーレ長岡シアター
 
 山本五十六記念館と河井継之助記念館。雑に見学してすみませんでした。

満腹もようやくこなれて来た正午ごろ、信越線に乗って長岡のひと駅隣にある宮内へ移動です。

宮内の駅前には、以前、弊社高橋洋二郎のブログにも登場したお店「青島食堂」があります。高橋がご紹介したのは秋葉原に出店した東京店ですが、宮内にあるのは本店です。ご当地ラーメンに目がない僕が、長岡に来て生姜醤油ラーメンを食べないわけにはいかないのです。

行列必至と聞いてちょっとビビっていたのですが、タイミングが良かったのか待ち時間ゼロで食券を購入、入店することが出来ました。お世辞にも愛想が好いとは言い難い女性スタッフが出してくれた生姜醤油ラーメンは雑然とした盛り付けで、これまたまったく愛想のないビジュアルでしたが、ガツンと生姜の利いたあっさりしているのに不思議なコクがある、実に後を引く美味しさでした。
 
  
青島食堂の生姜醤油ラーメン
 
さて、この日の長岡は最高気温32.5度の真夏日。再び十二分目になってしまったお腹を抱え、筋肉疲労とマメだらけで痛む脚で歩くには、ちと厳しすぎる環境でした。この旅の最大の目的地であった醸造街「摂田屋」の散策も、吉乃川酒造機那サフラン本舗を見学したところでギブアップ。残念ながら中途半端に終わってしまいました。

長岡メシが美味すぎるのがいけないのです。僕は一切、悪くありません。
 
  
吉乃川酒造ミュージアム「醸蔵」と機那サフラン酒本舗の蔵の鏝絵(重要文化財) 

長岡駅へ戻り、当初の予定よりも二時間ほど早い新幹線の指定席券を買った僕ですが、最後に、どうしても体験しておきたかったお店がありました。長岡駅構内「ぽんしゅ館」の中にある「利酒番所(ききざけばんしょ)」です。
 
 

ここには「八海山」などの超有名銘柄から、聞いたこともないマイナー銘柄のものまで、新潟県内の地酒100種類以上が試飲できるメダル式の日本酒サーバーがずらりと並んでいます。その様は、僕のような酒飲みにはまさにパラダイスなのです。受付で500円を支払って専用メダル5枚とお猪口を受け取ったら、パラダイスへのダイブを開始です! 

周りには、カップルやグループで試飲を楽しむ人々が多くいらっしゃいました。もちろん僕のようなソロダイバーも。日本酒天国新潟の、いろんなタイプの日本酒が楽しめる「利酒番所」。日本酒ビギナーで自分に合う日本酒を探したいという方に、是非お勧めしたいです。
 
  
 
というわけで、これにて僕の長岡サーフィンは終了です。
早すぎる梅雨明けで天候には恵まれたものの、予想外の暑さにやられてしまった旅でした。また、もうこの齢になると一泊二日の弾丸ツアーはさすがにキツイな、と思い知らされもしました。最低でも二泊三日は必要なのかもしれません。

コロナ禍も一進一退ですが、またいつの日かひとり旅、行きたいと思います。
鶴岡、石岡、豊岡、藤岡、富岡、亀岡、笠岡…。
僕を待つ「岡」は、まだまだたくさんあるのですから。
 
 
 
 
行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2022年09月18日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



おーさわチョロいな!

こんにちは!
大澤です。
 
今回は、営業マンのおーさわが【チョロい】なというお話。
 
先日、友人へのお返しのプレゼントを買う為に、ららぽーと船橋に行ってきました!
色々とお店を回った結果、選んだプレゼントは【スキンケアの商品】です。
と言っても、知識が無かったので、お店の綺麗な店員さんに色々と教えて頂いて、無事に
選ぶ事が出来ました!
 
 
 
セットになります。 
 

簡単に説明しますと、アルティミューンは美容液、フェイスクレンザーは洗顔料
になるんですが、 アルティミューンには、化粧水、乳液、美容液が含まれているので、
これ一つで全て解決でき、面倒くさい事が嫌いな方でもオススメできるそうです!
洗顔料は、泡立てネットを使用して洗顔を行うだけで、うるおいを奪わずスッキリできる
そうです。
※綺麗な店員さんの説明です。
 
友人は今年40歳を迎えるので、これしか無いと思い即決しました。
 
さて、

ここまでは、買い物をした話しになるんですが、この後・・・ 
 
まず、店員さんから
「宜しければ、肌年齢を測定できるので良かったら体験しませんか?」と
聞かれました。
おーさわとしては、今まで測定した事が無いですし、自分の肌年齢は気になるので、
「じゃあ、お願いします!!」
と答えました。
席に座り、店員さんが測定器と化粧水やコットン等を持ってきました。
そのまま、おーさわのおでこや頬等を測定し、その結果がiPadのアプリで確認できる
仕様になっていました・・・・

結果・・・・44歳。(おーさわは39歳)
上は上でも、面白みも無い中途半端な結果でした!(笑)
その後、結果についての原因やアドバイスを説明して貰いました。
 
そして、最後の言葉にやられました!!
 
「スキンケアを行えは、今よりももっと綺麗な肌になりますし、それを維持できる。宜しければ、お客様も同じ商品を試してみませんか?」
 
おーさわ 秒で「買います!!」
※考えるより先に言葉が出てましたっ!!
 
結局、友人と同じものを購入して、現在使用しています。
商品は、本当に効果がスグに表れるので買って良かったと思っています! 
 
おーさわは、この他にも店員さんに説明されて、「おー凄い!!」って思ってしまうと
買ってしまう癖があるので、営業マンのなのに【チョロいな】っと周りからは言われます。
 
※でも、決して今回購入した理由は、綺麗な店員さんだったからではありません!!
 
おしまい。 
 
 
 
 
 
 
 
自分の話 ♪♪おーさわの興味って♪♪ 2022年09月12日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



沼は続くよ何処までも

管理課の森です。

 

暗そうなタイトルですが安定のキャンプネタです( ゚Д゚)

今回は...ターボライターについて 

 


アウトドアメーカーからもターボライターは発売されています。

代表的な物でユニフレームのスティックターボU 

 

 

メーカーさんのHPで改造は禁止ですがシンプルすぎて味気ない...と

思っているなか、カスタムパーツを発売しているブランドを発見!

 

お馴染みのBallisticsさんから「BARREL」と「GRIP

 

 

 

そしてカスタムパーツを付けたスティックターボが...こちら!

   

カスタムが完成した瞬間の満足度はかなり上がります!( *´艸`)

早速キャンプで蚊取り線香に火を入れたいと思います('◇')ゞ 

  

蚊取り線香はWHATNOT  HARDWEAR STOREのモスキートコイルホルダー

デザインに一目惚れして即買いしました( *´艸`) 

私のオススメ 2022年09月12日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



今日の仕事
 
十河ブログの読者の皆様こんにちは。
コンサルティング事業部の高橋ゆうきです(・∀・) 


本日は市川市中国分にある管理物件の写真撮影に行ってきました🚙💨
 
 
西船橋から市川方面に向かう際はいつも松戸原木線を利用するのですが、
今日(9/11)は中山競馬場🏇の周りにものすご〜い人だかりが出来ておりました。
 
 
「何か大きいレースやってたかな?」と帰社後調べてみると・・・
 
『京成杯オータムハンデ(GV)』が開催されていたのと、
10/2のGIレース(スプリンターズステークス)に向けイベントが行われていたようです🎪
 
 イベント詳細 → click
 
若い人もかなり見受けられたので、やはりウマ娘などの影響で競馬参戦者が増えたんでしょうか…?
 
私はこんなに近くにこんな大きい競馬場があるのにも関わらず、1度も生競馬を見たことが無いので是非とも機会があれば行ってみたいです!!
(因みに今までわたしの買った馬券が当たったことはありません!)


その後渋滞を抜け、無事仕事を終えたら”ランチタイム”だったので、物件近くのパン屋さん🍞でお昼にしました!
 
 
 

住所:千葉県市川市堀の内3-4-12

 
サフランは実家の近くにもある馴染みのあるパン屋さんです。
松戸〜柏界隈に住んでいる人は良く行かれてるのではないでしょうか?

実家に住んでいたころは休日に犬の散歩ついでにサフランへ寄って、自分の分と(当時)無料だったパンの耳を貰い公園で犬と朝ごはんが習慣でした🐕💕
 
 
        (たくさんのパンに目移りしてしまいますネ)
 
 
購入した1つを”イートアウトコーナー”でいただきました!
 
 
(懐かしの味です。) 
 
とても美味しかったです!ごちそうさまでした♪ 
 
そしてこんな素敵なパン屋さんが近くにある物件は現在募集中ですので気になる方は 
 
自分の話 高橋の山ガール日記 2022年09月11日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



3636
あいみょんさんの『3636』という曲を聴くと
 
なんだかモヤモヤした気分になるくりぼーです。
 
歌詞の中に単身・ファミリーに人気の設備【宅配ボックス】
 
が出てくるのですが、使い方が・・・。
 
 
モヤモヤポイントその1
 
♪ 宅配ボックスの5番のとこ
 
   いつもの暗証番号で
 
   閉じ込めてる2人の思い出 ♪ (作詞・作曲 あいみょん)
 
 
モヤモヤポイントその2 
 
♪ 宅配ボックスの2番のとこ
  
   いつもより小さいその部屋に
 
   閉じ込めてる あなたの面影 (作詞・作曲 あいみょん)
 
 
宅配ボックスの本来の利用ではなく、
 
思い出だとか面影だとかを入れて閉めっ放しにしているようなのです。
 
(しかも、2つも!!)
 
管理会社側からすると、そのような使い方しないで〜と思うのです。
 
この曲を聴くたびに、そんなことを考えてしまうくりぼーなのでした。
 
 
せっかくなので、宅配ボックスが設置されている物件をご紹介。
 
 
   
 
宅配ボックスだけではなく、ネット無料・オートロックなどの
 
人気設備も充実しております。
 
ぜひお気軽にお問い合わせください。
自分の話 くりぼーのインドア派日記 2022年09月11日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 113   114   115   116   117   118   119   120   121   122   123     >> 次へ