たかはし的 ヤマノススメ
 
十河ブログの読者の皆様こんにちは
管理課の高橋悠希です(・∀・)
 

2017年も2ヶ月が過ぎ、早いものでもう3月になってしまいました。
今年の冬は比較的暖かい日が多かったような気がします。 
街では梅がほんのりと色づき始め、春がもうそこまで来ているようなそんな気配…。
 
 
暖かくなってくると体を動かしくなってきたくなりませんか!?
今回わたくし高橋は山ガールとしてみなさまに、
 
『 都内近郊の電車で行くお手軽ハイク! 』をご紹介いたします。
 
 
車がないと登山は厳しいとお考えのそこのあなた、、、
 
実は都内近郊には電車とバスだけで行けるお山が意外とたくさんあったりします!
今回はそんな中から2つほどピックアップ!
 
 
初めて登る山におススメ!
 
 「高尾山」 TAKAOSAN
 
 
  (写真はケーブルカー乗り場の清滝駅)
 
■新宿駅から高尾山駅:中央線(46分)
 
 
東京都は八王子にあります、いわずもしれたハイキングの名所です。
高低差400mと手ごろな登りと、登りで疲れたらケーブルカーで下山出来るということで
初心者入門山としてもってこいのお山になっております!
 
薬王院の参拝やサル園などの観光目的で、行ったことある方も多いのではないでしょうか?

でも高尾山は山頂を目指すルートがたくさんあるので、行くたびに違う景色が楽しめます。
 
 
たかはし的おススメルートは高尾山の隣にあります景信山(もしくは陣馬山)から山頂をめざす「裏高尾ルート」
 
もみじ台から一丁平にかけての尾根沿いに「千本桜」とよばれる美しい桜並木がありますので、桜の咲くころ季節にはたくさんのハイカーが訪れております。
 
 
 
 (大好きな天狗焼! 程よい甘さが、疲れた体に染みわたります…)
 
 
 
つづいて・・・
 
体力に自信のある初心者におススメ!
 
 「棒ノ折山」 BOUNOOREYAMA

 
 (写真は山頂からの景色:晴れてれば関東平野を一望できます

■池袋から飯能駅:西部池袋線(45分)
■飯能駅からさわらびの湯:国際興業バス(41分)
 
 
こちらは、東京都奥多摩と埼玉県飯能市の境にある標高969mのお山になります。
この一帯はとにかく山が多くさまざまルートが広がっていますが、山頂を目指すには「さわらびの湯」という温泉があるバス停から歩き出すコースが一般的と言われています。

 
この山の特徴と言えば何といっても滝に沿って山頂を目指す渓谷があること!
 
途中クサリをつかみながらの急登はなかなかのアドベンチャー感です(・∀・)
 
 
 
 
  
 (秘境ムードが漂って探索気分の峡谷です。空気が澄んでてとってもGOOD◎)
 
なかなか急な登りがあったり、距離もまあまああるのであなどれないお山ですが、その分とっても楽しい時間を過ごせるかと思います。 
そして下山後は温泉に直行できるのもこの山の魅力です♪
 
 
山登り始めてみたいなぁ・・・という方は是非行ってみてください(^^)
 
 
まだまだ紹介したいお山はたくさんありますが、今回はこの辺で!
 
私のオススメ 高橋の山ガール日記 2021年03月10日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



おむすびについて
こんにちは、賃貸営業中村です。
本日はおむすびの話を。

子どもの頃、「三角おむすび」に憧れていました。

遠足の時、母がお弁当に入れてくれるおむすびは、いつも俵型。友だちのお弁当やテレビなどで目にする三角形ではありませんでした。十代の頃から洋裁を習っていて、ミシンは器用に操っていた母ですが、どういうわけか料理に関しては不器用で、きれいな三角形を作るのが苦手だったようです。

僕は大人気なく(子どもだから当然ですけど)母にねだりました。

「さんかくのおにぎりば食べたか(三角形のおむすびが食べたい)!」

困ったような、悲しそうな顔でそのおねだりを受け止めた母は、どうやら地道に練習してくれたようです。ある日のお弁当には、僕の大好きな味付け海苔を巻いた、三角形のおむすびが入っていました。

母の愛ありがたし、です。

いまやコンビニで手軽に買えるおむすびですが、母が作ってくれたような手作りのおむすびがどうしようもなく食べたくなる時があります。

皆さんはいかがですか?

そんな時におすすめのお店をご紹介いたしましょう。


です。
 
 

おむすびはひとつ160円〜270円。
コンビニと比べるとちょっと高いように思えますが、ちょっと待ってください。その価値は十分にあると僕は思います。

特筆すべきはその具材の多彩さです。ベーシックな「梅」「昆布」「おかか」「鮭」「ツナ」はもちろん、「焼きたらこ」や「青唐辛子」「九州高菜」「焼肉」「豚キムチ」などひとひねりしたものや、「鮭&いくら」「明太子&チーズ」「納豆&紀州梅」など具材を複数組み合わせたものもあります。
 
 

しかも作り置いたものではなく、オーダーしてから目の前で結んだ、出来立てのおむすびがいただけます。これが素晴らしいのです。コンビニではこうはいきませんからね。

この日の僕は迷いに迷った結果、「青しそ&たくわん」「ベーコン&チーズ」をオーダーしました。コンビニのおむすびよりもひとまわり大きいのですが、ふんわり結んであるので、2個くらいは意外と食べられてしまいます(個人の感想です)。
 
  

そんな素敵なお店がある原木中山(東京メトロ東西線)
もちろんおすすめのお部屋がありますよ。

アダムスハイツです!
 
 
 
現在2室が募集中です。


東向きの部屋が多いこの物件で、珍しく南側にバルコニーがあるお部屋です。
20年ほどずーっとお住まいだった方が退室された後ということもあり、室内の設備ほとんどを
現在進行中のリフォームで新品に取り替えますので、きっと気持ちよくご入居いただけます。
長くお住まいいただいていたということは、住み心地の良さの証明でもあります。
ルームシェアに、新婚や同棲一発目の新居に、ぜひご検討ください!


こちらは東向きのお部屋。朝日と共に爽やかに目覚めることができます。
使いやすい素直な間取りに加えて、収納が多いのも魅力です。
バルコニーから見えるのは、真間川の流れ。
川が見える暮らしに憧れる皆さん、ぜひご検討ください。

アダムスハイツが気になり始めたあなた、お問い合わせは、今すぐ!
物件のご紹介 一寸先は、前っ!! 2021年03月05日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



不動産業界に染まったなと思う瞬間

十河のブログをご覧の皆様、こんにちは!

沈黙を破って久々の投稿、営業課の村山です!! 

 

先日近くのショッピングモールにてこんなものを発見しました…! 

 

 

皆様、これなんて呼んでますか?

私はガチャガチャって呼んでます。  

 

正式な名称はカプセルトイというらしいのですが、ガチャポンって呼ぶ人もいると思います。

実はガチャポンはバンダイさんの登録商標なんですよね。 

昔は100円あればガチャガチャできたのに…今は高いと700円の物とかもありますからね。 

 

そんなことはさておき、これまでは多分まったく気にしなかったであろう商品。

 

なんと1回300円でアパートの大家さんになれます!!

 

見かけたらぜひガチャガチャしてみて下さい。

私のオススメ 村山の!宅地建物取引士への道 2021年02月28日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



連鎖反応
管理課の加藤です。

突然ですが、何回思い出しても、そのたびに忘れてしまうものってありませんか?

「何かしてくるつもりだったはず」と、
何かがあったことは覚えているけれど、思い出せない。
すぐに対処しなかったのだから、急ぎではないのは確かだけれど……?と、首をひねるも、
さっぱり浮かばなかった答えを、帰宅して玄関をくぐったとたんに思い出すOTL
「ま、次に出たときに忘れずに行こう……」
以下ループです。

そんなことを繰り返しているうちに、

我が家のキーボードにとうとう寿命が……(;_;
いつかこのブログでも書きましたが、PCが使えないと割と致命的な生活をしております。

今日も今日とて、お休みの日は家に巣ごもりを決め込んでいたのですが、
しょうことないので重い腰を上げて、量販店にダッシュ。
無事NewキーボードをGETしてきました。

ついでにこちらもずっと忘れていた、コンビニポイントの景品もGETです。
(炭治郎Ver.の方が使いやすそうでしたが、間に合わずに撃沈)

さてこれで忘れ物も片付いた!とふと脇に目をやると。
……○○と●●買い忘れていた、と気づくのです。

今度は明日買いに行くことにします……。
雑記帳 カトウだョ!全員集合! 2021年02月27日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



窓ガラスが割れている!?

こんにちは。管理課の池田です。

修繕担当となり、「ガラスを割ってしまった」「気付いたら窓ガラスが割れていた」等、

ガラスに関する話をよく耳にするようになりました。

ガラスって、自然に割れるものなの?という状態だった私ですが、

気になって調べてみました。

 

■そもそも窓ガラスっていろいろな種類のものをみるけど・・・

私達の身近のものでは、以下の9種類があるみたいです。

@透明ガラス(フロートガラス)

 ・住宅の窓に一般的に使用されている。凹凸も無く、シンプル構造。

A網入りガラス

 ・透明ガラスに網状の鉄線が入っているもの。透明ガラスと比較して飛散しにくく、延焼しにくいというメリットがある。鉄線が日差しやストーブ等であたためられると膨張し、サッシ部分は冷たい為その膨張にガラスが耐え切れず熱割れしやすい。

B型板ガラス(凹凸ガラス)

 ・透明ガラスの表面に凹凸の模様を施したもの。お風呂場やトイレ等外から見られたくない場所に取り付けるのが一般的。

C網入り型板ガラス(凹凸ガラス)

 ・型板ガラスに網状の鉄線が入っているもの

Dすりガラス(曇りガラス)

 ・ガラスの表面をすって、細かい凹凸をつけ不透明にしたもの。型板ガラスと同様にお風呂場やトイレ等外から見られたくない場所に取り付けるのが一般的。

E強化ガラス

 ・透明ガラスの3〜5倍の強度。熱割れしにくく、耐風圧が高いことがメリット。但し防犯面では期待出来ない。

F複層ガラス(ペアガラス)

 ・断熱、遮熱、結露防止等を目的として複数枚(主に2枚)のガラスの間に乾燥空気やアルゴンガス真空層等が入っている特注ガラス。窓の断熱性能を高め、冷暖房の効きを良くしたり、結露を防止することが出来る。

G合わせガラス

 ・2枚以上の板ガラスの間に、特殊な中間膜をはさんで作られたガラス。ペアガラスとは異なり、ガラスとガラスの間に空間が設けられておらず、樹脂膜で2枚のガラスがぴったりとくっついているもの。樹脂膜の厚さや種類等により以下の効果が期待出来る。

  【A:防犯効果/B:防音効果/C:ガラスの飛散防止効果/D:紫外線カット効果】

How-Eガラス

 ・複層ガラスの中間層側のガラスに特殊な金属膜をコーティングしたガラス。部屋の温度が外気温にほとんど影響されない。夏は涼しく過ごしやすく、冬は暖かく過ごしやすい。

 

以上、9種類です。

窓ガラスはその特性により、設置される個所が選定されていることがわかりました。

 

■勝手にガラスが割れることってあるの?

実はよくあることみたいです。

窓ガラスが自然に割れるケースとしては大きくわけて以下の2つです。

 

  

■熱割れ

部屋の中と外と温度差によってガラスにヒビが入ること。

ガラスのコップに熱湯を入れたら割れてしまう理論と同じです。

【特徴としては】

・何かがぶつかったという形跡はなく、スーっとキレイにヒビが入っている。

・ガラスの端から湾曲した長いヒビが1本〜複数本入っている。

【予防するには】

・近くにストーブを置かない(熱い空気が窓にあたる状態を避ける)。

・結露や熱がたまるのを防ぐために換気をする(温度差が起こらないようにする)。

 

  

 錆割れ

熱割れに割れ方が似ており、こちらも網入りガラスで起きる現象。サビている部分から

パキッと亀裂がのびているもの。

網入りガラスに入っている鉄線は、火災が起きた際にガラス片が飛散しないようにする

ものですが、窓は雨水にあたりやすい為鉄線が経年劣化によって錆びてしまうことが

あります。錆びてしまった鉄線がガラスの中で膨張し、ガラスが割れるというものです。

 

以上、私達の生活でとっても身近な、無くてはならない「窓ガラス」について調べてみました。次はトイレについて調べてみようと思っています。

お勉強の時間 七転び八起き 2021年02月25日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 135   136   137   138   139   140   141   142   143   144   145     >> 次へ