整理整頓
自宅を出る前にカバンの中を整理したのに、

ものを出し入れしているうちにゴチャゴチャに
 
なってしまうくりぼーです。
 
何とかならないかなと思っていた時に見つけたのが、
 
こちらのバッグインバッグ。
 
 
 
カラーバリエーションも豊富ですし、
 
しかもプラス500円でポケット部分を好きな色に
 
変更することもできるんです。 
 
何色にするか悩みに悩んだ挙句、くりぼーが選んだのは・・・
 
『マスタード』
 
ポケット部分の色も決めきれなかったので、

ノーマルなタイプです。
 
 
これでカバンの中も整理整頓できると思っていたのに、

どこのポケットにsuicaを入れたのかわからなくなり
 
改札前でカバンの中をガサゴソしているくりぼーなのでした。
自分の話 くりぼーのインドア派日記 2019年03月23日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



みちのく一泊二日ひとり旅 その2

こんにちは、賃貸営業中村です。
旅のお話の続きです。

迫り来る尿意に抗いつつ、雪道を急ぐ僕。目指すは次の目的地「南部美人」です。
正確にはその道中にトイレをお借りできるスポットがないか、必死で探していたわけですが。

結局見学を予約していた時間より30分も早く「南部美人」さんに到着して、トイレをお借りすることになりました。「南部美人」さん、ありがとうございました。おかげさまで男ナカムラ48歳、いい歳してオモラシという最悪の事態は免れました。

さて、「南部美人」とは。

お分かりの方はよくお分かりでしょうが、日本酒の銘柄です。その蔵元である「株式会社南部美人」の酒蔵見学に訪れたのです。

 

この見学も濃密な時間でした。

メジャーな銘柄でありながら、驚くほど小規模に、手作り感溢れる丁寧な酒造りが行われているのを見て、感動すら覚えました。

 

井戸から汲み上げた地下水と、地元産の酒米で醸される「南部美人」。その醪を少し飲ませていただきましたが、なんとも爽やかな味わいでした。 

 南部美人酒蔵見学は、見学料1,000円(オリジナルロゴ入り手ぬぐいのプレゼントあり)。
期間は毎年11月から翌3月までで、
事前予約が必要です。

さて、見学を終えて、二戸駅まで戻るバスを待ちます。幸い南部美人さんの目の前が停留所になっているのですが、時刻表を見ると次のバスが来るまで30分。ボーッと待つのももったいないし、せっかくなので二戸のソウルフードを食べることにしました。

「丹市パン」です。

もっちりしっかりした独特の食感のパンです。ナイフで二つに切って、間に好みのジャムやクリームを塗ってもらえます。数十種類の中から、迷った末に僕が選んだのは「ももジャム」。ちょっと甘すぎたなあ。チーズとかにすればよかったかなあ。

地元出身の方々がネットで口を揃えて言うには

買ったらすぐ食う。それが鉄則。時間を置くと味が落ちる」。

その教え通り、停留所に戻ってもぐもぐと食べ終わった頃に、ちょうどバスがやってきました。

二戸駅から、今度は「いわて銀河鉄道」に乗って、南へ戻っていきます。

行き先は宿泊地盛岡。
の、二つ手前にある「滝沢駅」です。どうして一気に盛岡じゃないのかと言うと・・・

 

その答えは、「その3」にて!

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2019年03月10日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



みちのく一泊二日ひとり旅 その1

こんにちは、賃貸営業中村です。
今回は旅のお話を。

以前当ブログで妄想ひとり旅のお話をいたしました。それ以来、日に日に妄想はふくらんで、ついにですね。


妄想じゃなくしてしまいました。

昨年12月、一泊二日の(妄想じゃない)みちのくひとり旅。その模様をお話しいたしましょう。

2018年12月12日上野駅発7:42、初めて乗る東北新幹線は、E5系。ロングノーズの流線型車両に少年心をくすぐられながらの往路でした。カッコいいですよね、あれ。



この日の北日本の天気はあいにくの雪でした。宇都宮を過ぎたあたりから、窓の外の景色がどんどん白くなっていきます。たどり着いた最初の目的地二戸では、



約18センチの積雪。

いいじゃないですか。上等ですよ。これでこそ北国に来た甲斐があるというもの。めったに味わえない雪道歩きを楽しませてもらいました。見渡せば雪をまとった山の木々がキラキラと輝いて、息を呑む美しさ。路傍の花が雪を割って咲いていたりもして。



さて、ここで九州育ちで雪に慣れない僕が、雪の予報に怯えて買った秘密兵器をご紹介しましょう。
これです。

 


ゴムでいろんな靴に装着出来るようになっている、簡易スパイクです。
これは本当に役に立ちました。新雪でもアイスバーンになってるところでも、まったく滑ることなく歩けました。今回これがなかったらどうなっていたことか。。。皆さんも雪国への旅には携行されることをお勧めします。楽天市場で650円でした。

さて、二戸には九戸城というお城の址があります。豊臣秀吉による天下統一の最終ステップとなった、「九戸政実の乱」の舞台です。秀吉方の六万の大軍に対し、九戸方は五千。圧倒的兵力差は当然のごとく悲劇的な最期を呼びました。それでも立たずには居られなかった九戸政実という男の心意気を、肌で感じてみたかったのです。

九戸城へ向かう前に「二戸市埋蔵文化財センター」に立ち寄って、九戸城の縄張りや地形、歴史を予習します。小さいながらも見応えある展示でした。見学料はたったの50円!500円じゃありませんよ。50円です。歴史好きの皆さん、ここ、オススメですよ。



その支払いの時に窓口の方に尋ねてみました。

「この後、九戸城趾にも行こうと思うんですけど、雪は大丈夫でしょうか?」

南明奈似の窓口担当者の答えは苦笑いでした。

「うーん…大変だと思いますよ…」

さて、埋蔵文化財センターを後にしたのはちょうどお昼時。「あらや食堂」で腹ごしらえです。こちらのお店はいわゆる「街の食堂」。昔ながらの醤油ラーメンをいただきました。そのお値段、なんと500円!あっさりした醤油ラーメンがお好きな皆さん、ここ、オススメですよ。



さあ、いよいよ九戸城趾へ。たどり着いた九戸城の入口広場は、まっさらの新雪で埋め尽くされていました。

 

滑り止めを付けているとはいえ、スニーカーでこれを踏み分けるのは大変な労力です。

もう一つ気掛かりなことがあったのですが、それでも僕は歩き出しました。一歩一歩雪を踏みしめ、100メートルほどは歩いたと思います。行く先に待つであろう広大な城址に思いを馳せ、そこから一望できるであろう二戸の雪景色の美しさや、九戸政実公の野望と無念を想ってモヤモヤを抑えつつの100メートル。しかし、そこまででした。

僕は振り返り、元来た道を一目散に戻り始めました。

「自分をごまかしちゃダメだ!」「漏れる!」 

そうです。

僕が抱えていた「モヤモヤ」とは、寒さのために頻繁に訪れる尿意だったのです。おしっこガマン機能が限界を迎えた僕は、次の目的地「トイレ」を目指して脚を急がせるのでした。

「その2」に続きます。 

※九戸城入口広場のガイドハウスは12月以降閉鎖され、トイレも使えません。九戸城趾の見学は、ガイドハウスが開いている4月〜11月をオススメします。

 

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2019年03月02日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



つけ麺を思う存分食べたい時がある
 
こんばんは。
賃貸事業部管理課の高橋です。

少し前ですが、寒い日が続いていたこともあり、
北習志野にある大勝軒につけ麺を食べに行きました。

先々週食べたのが「あつもり」です。



そして、先週食べたのが「味噌つけ」です。



今まで「あつもり」しか食べて来ませんでしたが、
今回初めて味噌つけを食べました。

まろやかな感じでとても食べやすかったです。
個人的には、やっぱり「あつもり」の方が好きですね。

---------------------------------------------
北習 大勝軒
〒274-0063
千葉県船橋市習志野台2-2-14
[ウェブサイト]
http://www.kitanara-taishouken.com/
---------------------------------------------
自分の話 SOGOUの通り道 2019年02月25日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ジャストフィット
今シーズン初のスノーボードに行ってきたくりぼーです。
 
いつもはすぐにダウン寸前になってしまいますが、

今年はちょっと違います。
 
なぜなら、ブーツを買ってしまいました。
 
 
 
ブーツを買いに行って、左右の足のサイズが微妙に
 
違うということに初めて気が付きました。
 
両足ともちょうどいいサイズがなかなか見つかりません。
 
汗だくになりながら、何足も試着してやっとジャストフィット
 
のものを見つけることができました。
 
これで足の痛みとサヨウナラです。
 
痛みもなく楽しく滑ることができました。 
 
 
靴を買うときには、めんどくさがらずに両足とも
 
試着しようと決めたくりぼーなのでした。
自分の話 くりぼーのインドア派日記 2019年02月23日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 174   175   176   177   178   179   180   181   182   183   184     >> 次へ